志木市立志木第二小学校 2015年(平成27年度)


<2016年>平成27年度
3月25日(金) 修了式
 
平成27年度の修了式が行われました。
生徒指導の先生から春休みの約束を
5つの指を使ってお話しがありました。
親指・・・親のお手伝いをいっぱいしよう
人差し指・・・人に迷惑をかけないようにしよう
中指・・・なかなかできないことに挑戦しよう
薬指・・・薬や病院のお世話にならないようにしよう
小指・・・子どもだけで遊ぶのに注意しよう
約束を守り、ぜひ来年度も笑顔で登校できるよう、職員一同心より待っています。
今年一年、ありがとうございました。

3月24日(木) 短縮4時間授業
 
昨日、卒業式が終わり、1〜5年生は今日を含め、
あと2日となりました。
 今のクラスで過ごす時間もあと僅か・・・・
どの教室を見ても、学年・学級レク等で、
その学年・クラスとして、友達との最後の思い出をつくっていました。

3月23日(水) 卒業式
 第48回卒業証書授与式が行われました。
桜の花も綻び、6年生は、立派な態度で式に臨みました。
非常に晴れ晴れしく、92名の卒業生が本日、志木第二小学校を
旅立っていきました。

未来あるあなたたちのことを
いつまでも見守っています。


3月18日(金) 6年生奉仕活動
卒業するにあたり、6年生が奉仕活動を行いました。
日頃、お世話になった校舎をぴかぴかに磨き上げて
くれました。さすがは6年生。



おはよう運動
今年度最後のおはよう運動が行われました。
晴天のもと、気持ちよく走ることができました。


3月17日(木) 卒業式予行練習
 
卒業式の予行練習がありました。
本番同様のことを行いました。
6年生をはじめ、5年生もきりっとした表情で
臨みました。本番が楽しみです。




3月14日(月) おはなしポケット
 今年度最後のおはなしポケットがありました。
今年一年、たくさんの本を紹介していただきました。
保護者の方々、一年間、ありがとうございました。


3月10日(木) おわかれ交流給食
 
1年間活動した縦割り交流グループが
本日で終わります。
そのため、おわかれ交流給食が行われました。
おせわになった6年生と一緒に給食を食べたり、
レクをしたりと楽しい一時をすごしました。
また、最後にグループのメンバーからの寄せ書きが
贈呈されました。6年生お疲れさまでした。


児童集会 運営委員引継式
運営委員会の引継ぎ式が行われました。
まず、今年の代表委員一人ひとりが今年を
振り返りました。そして、児童会セットを
5年生の運営委員に受け渡しました。
最後に、4〜6年生の代表委員にも
大きな拍手が送られました。


3月8日(火) 6年生を送る会
 
6年生を送る会が行われました。
各学年で今までお世話になった6年生に
感謝の気持ちを込めた出し物をしました。
どの学年も6年生に想いの伝わるいい出し物でした。
6年生とも過ごせる時間はあと僅かです。楽しい思い出を作っていきましょう。

4年生の発表

1年生の発表

3年生の発表

2年生の発表

5年生の発表

6年生の合唱

全校でゲーム

最後に花のアーチで送りました。



3月4日(金) 卒業を祝う会
 6年生の卒業を祝う会が行われました。
6年間で培ってきたものを、グループに分かれて発表しました。
どの発表も流石6年生をと思わせる発表でした。
 また、最後はスライドショーと、6年生から保護者への
手紙の贈呈が行われました。
卒業もいよいよ間近です。


3月3日(木) アルミ缶の回収

 家庭・地域のみなさま、そして整美委員会の児童のおかげで
たくさんのアルミ缶が集められました。
昨日は最後の委員会ということで、放課後に教員がリサイクル業者に
もっていきました。皆様、ご協力ありがとうございました。

3月2日(水)生徒指導朝会
 今月の生徒指導朝会がありました。
今回は、教頭先生から一年のまとめについて
お話しがありました。
二小の年間生活目標である
「あいさつ
あとみぐせ
あきらめない心」
を意識して、これから一年間のまとめを
していきましょう。

 
また、志木第二中学校による出前授業が行われました。
数学や音楽、体育といった授業を行っていただきました。
6年生も来年からはこんな授業を受けられるのかと
とても期待に満ちた目で受けていました。


2月29日(月)新通学班会議

 閏日の今日、皆様、いかがおすごしでしょうか。
さて、本日の下校から、新通学班が開始されました。
今日まで、無事に登校してくれた通学班班長さん、ごくろうさまでした。
そして、明日からは新班長さんです。
これからも、無事の登校をお願いします。



2月25日(木)なかよしタイム(6年生への寄せ書き)

 一年間、縦割り交流してリーダーとしてがんばってきた6年生に
チームのメンバーから寄せ書きが渡されます。
その準備を5年生が中心となり行いました。

音楽クラブ発表
音楽クラブの発表が、昼休みに視聴覚室で行われました。
一年間練習してきた成果を発表しました。
珍しい楽器を見せてくれたり、息の合った演奏をしてくれました。
視聴覚室には入りきらないほどのお客さんが来てくれました。


2月24日(水)安田校長先生と会食。

 もうすぐ卒業する6年生が、記念に校長先生と給食を食べました。
最初はドキドキの6年生ですが、校長先生の優しい語りかけに、笑い声も出ていました。
卒業式に向けて、がんばろう!6年生

音楽朝会
 今年度最後の音楽朝会がありました。
最後は、「花は咲く」を全員合唱しました。
きれいな声が体育館中に響き渡りました。
そして、6年生が退場後は、秘密練習が行われました。



2月23日(火) たんぽぽ学級・志木二中 若駒学級 交流会
 たんぽぽ学級の子どもたちとお隣の二中若駒学級の交流会がありました。
音楽発表などやお互いの学習の成果を発表し合いました。
 本校を卒業した子も立派に活動していて、うれしくなりました。
どの子も中学校からの来客に、少し緊張をしていました。
最後には、いつも以上の歓声が聞こえてきました。


2月19日(金) 避難訓練
 
地震・火災による災害に対する訓練を行いました。
担任の指示に従い、子ども達は素早く
行動できる事が出来ました。


2月18日(木) 教育支援課担当訪問
 
南部地区教育委員会の担当訪問がありました。
全ての教員が指導案を作成し、この日のために
準備をしてきました。日々、児童の学力向上のために
研究をしていますが、今一度、見直しをして再び明日から
児童のための授業をしていきたいと思います。


2月10日(水) 5年生うどん作り
 
5年生のうどん作りが行われました。
志木二小の伝統のうどん作りも今年で20数年を数えるそうです。
おいしいうどんを作るために子ども達は、一生懸命作っていました。
 また、たくさんの保護者、地域の皆様にご協力をいただき、
うどんを完成させました。
「とっても、美味しかったよ!」「先生、こんなに食べたんだ!」
と話していて、自分たちで作ったうどんは、格別なおいしさでしたね!
 ご協いただいた、保護者・地域のみなさま、
本当にありがとうございました。


2月9日(火) 校長講話

 校長先生のお話朝会がありました。
今回は、「うるう年」についてのお話しがありました。
 なぜ「うるう年」があるのか・・・・
それは、自転速度のずれを修正するためでしたね。
 次の「うるう年」は4年後の2020年ですね。

2月9日(火) 交歓球技大会 6年生
 交歓球技大会が行われました。
志木四小とサッカーで対戦!!
 どの子もこの寒さを吹き飛ばすくらい
熱い気持ちでグランドを走り回っていました。
 秘密特訓(大宮アルディージャサッカー教室)の
成果を発揮できましたね!!


2月5日(金) 郷土資料館見学 3年生
 
3年生が「昔のくらしと道具」を見学しに、郷土資料館や
旧村山快哉堂に行きました。
この時期、郷土資料館ではひな人形の展示が行われています。
ひな人形と合わせて、昔の道具を見学しました。
また、旧村山快哉堂では、蔵づくりの家を見学することが出来ました。
快晴のもと、元気に行ってきました。



2月4日(木) 大宮アルディージャサッカー教室 6年生
 
大宮アルディージャのサッカー教室が行われました。
来週は、四小との交歓球技大会があります。
それに向けての秘密特訓です。
楽しく、サッカーを教えてもらいました。
やっぱり、プロはすごい!!

幼保小連携
来年度入学予定児童と、志木二小の1年生が交流会をしました。
1年生が昔遊びを幼稚園、保育園の園児にやさしく教えてくれました。
楽しい学校生活はもうすぐそこですね。



2月3日(水) 生徒指導朝会
 
生徒指導朝会がありました。
今月は、「落ち着いて安全な生活をしよう」です。
80・50・20という数字なんだかわかりますか?
これは、南校舎2階の2ー1から1ー4までに関係している数字です。
端まで80歩、50秒かかり、20個の気になるところがあったということです。
これを見ると、走ると危険なことがよくわかります。
また1年4組の児童が、安全な生活をするための
話しをしてくれました。



1月29日(金) 太陽展
 
今日から明日まで、二小のたんぽぽ学級も参加している
太陽展が、志木総合福祉センターで開催されています。
市内の特別支援学級の児童生徒らが一年間かけて制作してきた
作品が展示されています。どれも力作揃いです。
ぜひ、ご覧下さい。



1月28日(木) 人権集会
 
今日は、人権集会でした。
3〜6年生の各クラスで、人権標語の代表に選ばれた作品を発表しました。
どの作品も、人権について訴えかける素晴らしい標語でした。
本日発表した標語は、校内に掲示いたします。
どれも素晴らしい標語でした。


1月27日(水) 給食朝会
 今週は給食週間です。
それにちなみ、食べる前のあいさつの語源を6年生が
調べて発表してくれました。
また、調理員さんへの質問や、栄養教諭からの話がありました。
毎朝早くから全校生徒の給食を作ってくれてありがとうございます。
おいしくいただきましょう。
質問に丁寧に答えてくれました。



1月26日(火) たんぽぽ発表
 今週の金曜日から太陽展が開催されます。
それに向けてたんぽぽの児童が全校朝会で発表をしました。
まずは、「生きる」の詩を、アレンジして、自分たちの「生きる」の
群読をしました。一人ひとりの個性が光り、とてもいい詩になりました。
その後、日常の風景をスライドショーにして発表しました。
最後に、太陽展の紹介を2年生と一緒にしてくれました。
太陽展は、1年生から6年生までが様々に協力をしています。
ぜひ、ご参観下さい。



昔遊び大会(1年生)
 日本の伝統的な遊びに触れた1年生。
お手玉、折り紙、あやとり、けん玉、、おはじき、めんこ。
普段なかなか経験できない遊びに最初は困惑。
いきいきサロンや保護者の方に教えてもらいながら、
楽しく遊びました。
色んな遊びで楽しめたかな?




1月22日(金) 校庭の風景
 週初めの雪で、なかなか外遊びができなかった今週ですが、
やっと雪もとけ、ぬかるみもなくなってきました。
20分休みは久しぶりに開放され、楽しく遊んでいる児童がたくさん
いました。やっぱり休み時間は、外遊びが一番ですね。
元気いっぱいの子ども達。




1月21日(木) 志木二小の冬景色
 吐く息も白く、寒い日が続いています。
本校では、校内書き初め展が行われています。どの子も丁寧に書けています。
また、中庭の池が凍っていました。
本日は、澄んだ空気だったので、屋上からは富士山も見ることが出来ました。
 

1月19日(火)の登校について
明日は、通常通りの登校となります。
なお、朝は雪の凍結が予想されます。
十分に気をつけて登校するようにしてください。
(18日 19:00更新)

1月18日(月) 雪景色
 
今日は、雪が降りました。
登校時には、地域の方々に、様々にご心配をおかけしました。
校庭にたくさん積もった雪で子ども達は楽しそうに遊ぶことが出来ました。
また、6年生はさすが最高学年。
学校のために雪かきをがんばってくれました。



1月15日(金) 音楽朝会(5年生)
 
5年生の音楽朝会の発表がありました。
曲目は「情熱大陸」でした。
前振りから工夫を凝らした演出がありました。
演奏ももちろん、5年生らしく堂々とした発表でした。
オリジナルを越える(?)ようなしっかりとした演奏でした。


1月12日(火)地域で見守り隊 安全と成長のあいさつ運動

 朝から、大勢の方に見守られながら、子ども達が登校できました。
驚いてあいさつの声が小さい子、わんぱくいっぱい元気なあいさつ。
素敵な笑顔で、あいさつできる子。どの子もよくがんばっていました。
向かいの志木二中からも、大人ぽい卒業生のあいさつ。

たくさんの挨拶で子ども達のよりよい安全な街づくり。
そして成長を見守っていただければと思います。
あいさつ運動に参加された皆様、ありがとうございました。

1月8日(金) 3学期始業式
 
あけましておめでとうございます。本年も、変わらぬご愛顧の程、
よろしくお願いいたします。
さて、平成28年が明けました。子ども達も、今日から、心も新たに、
様々なことに全力でチャレンジしていったほしいと思います。

一斉下校
新学期が始まったので、一斉下校も行われました。
3学期も、事故なく登校できるようにしましょう。


12月24日(金) 2学期終業式
 
2学期の終業式が行われました。
健康やけがに気をつけて冬休みを過ごしてください。
また、元気に3学期に登校できるよう、職員一同願っております。
また、保護者や地域の皆様も、今年一年、大変お世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。



12月17日(水) 賞状伝達
 
2学期の賞状伝達が行われました。
人権標語、市内陸上競技大会、郷土を描く美術展
いろは子ども文化賞、市内創造展の賞状が渡されました。。
一人ひとりががんばった成果の表彰です。


12月11日(金) 6年生 修学旅行(2日目)
 
2日目になりました。
みんな元気に朝を迎えました。本日は、東照宮の見学などが
予定されています。

6年生が無事に二小に帰ってきました。
みんな、顔が少したくましくなっていました。



12月10日(木) 6年生 修学旅行
 
9月より延期になっていた修学旅行に6年生が
本日より2泊3日で行っています。
日光は雪が積もっているようですが、
児童は元気に雪合戦をしていました。



12月9日(水) 1年音楽朝会
 
朝、寒さで地面が白くなっているのを見ると、
季節が秋から冬へと変わったことを実感します。
1年生による学年音楽発表がありました。
発表内容は、合唱「Let’s go いいことあるさ」と合奏「ゆめをかなえてドラえもん」
 朝は緊張で声が小さかった1年生の子ども達。
 本番では、元気よく、笑顔で音楽発表をすることが出来ました。

12月8日(火) 皇居リレー
 毎年恒例となった職員による皇居リレーに出てきました。
今年は、4チーム16人(元二小職員含)で参加してきました。
当日は快晴で、とても走りやすい陽気でした。




12月4日(金) 農家見学 3年生

 3年生が社会科見学で近くの農家の方に
お話しを聞きに行きました。農家の方の苦労や
喜びを聞き、作物について身近に感じました。



12月3日(木)児童集会 
 今日の児童集会は保健委員会の発表でした。
保健委員がいなかったらどうなっているのか、
これからの時期に気をつけなければいけない
風邪の対策などをわかりやすく教えてくれました。



緊急連絡 11月24日(火)

保護者 様
本日幸町2丁目民家で発生した侵入事件ですが、未だ犯人は逃走中との連絡がありました。
明日は通常日課としますが、児童が安全に登下校できるよう、
下記のとおり保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

1 通常通り集団登校としますが、可能な限り保護者の皆様の
  付き添いと見守りをお願いします。

2 下校についも、方面毎に集団で下校させますが、できる限り
  保護者の皆様のお迎えと見守りをお願いします。

11月19日(木)児童集会
 
 児童集会がありました。
今日は、環境委員と放送委員の発表でした。
どちらの委員会も、工夫をこらした発表をすることができました。



11月18日(水)賞状伝達 
 朝の時間は、全校で体育館に集まり、表彰式を行いました。
代表でもらった子たちも、温かい拍手を贈ってくれた子も
みんな立派な態度でもらえました。

11月17日(火) 4年 算数 市内授業研究会
 志木市内の小中学校の先生方や近隣大学の先生や生徒さんをお招きして
授業研究会が行われました。たくさんのお客さんを前に、少し緊張しましたが、
いつもどおりの問題を解決する力、発表する力を発揮できました。
 授業後の協議会でも、たくさんの意見をいただきました
さらに本校の授業実践力はレベルアップをしてまいります。

11月16日(月) 青空に映える皇帝ダリア
 正門の皇帝ダリアが見頃を迎えています。
昨年度より、たくさんの花を咲かせています。
警備員の方が、面倒を見てくれていたそうです。
ぜひ、お近くにお越しの際はご覧下さい。


11月13日(金) 持久走大会

 校内持久走大会が行われました。
少し肌寒いなかでしたが、みんな一生懸命に走ることが
できました。
6年生の選手宣誓ではじまった持久走大会。学校のまわりを一生懸命に走りました。



11月12日(木) 木ーワードゲーム

 なかよしタイムで、木ーワードゲームをしました。
二小にはたくさんの木があります。それをいかして、
縦割り班で校庭の木をめぐりました。
さて、クイズの答えはなんだったのでしょうか。


11月11日(水) 校長講話
 校長先生のお話朝会がありました。
今回は、「なまえのない手紙」を題材に、
志木二小では、いじめはゆるさないという
校長先生をはじめ、教職員の気持ちが話されました。
何かあったら、必ず周りの人に相談してみてください。

校長先生の話を静かに聞き入っていました。

今月の歌「スマイルアゲイン」の歌詞も
見直しました。



11月6日(金)4年 市内音楽会

さわやか秋空のもと、志木二小を出発した4年生。
本番までは緊張した面持ちでしたが、舞台では練習の成果を発揮できました。
力強く、気持ちのこもった歌声と迫力の演奏・・。
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
4年生の皆さん、よくがんばりました!!

11月4日(水)4年音楽朝会&学校たんけん実施中
4年生による学年音楽発表がありました。
発表内容は、合唱「COSMOS」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」どちらも迫力ある内容で
見ている私たちも、その世界観にぐっと惹きつけられました。
6日には、市内音楽会があるので、そこで練習の成果を発揮してほしいと思います。

つづいて、学校たんけんです。
 本校では、今週いっぱいで未就学の子どもたちを対象に
「学校たんけん」を実施しております。
学校の雰囲気を知り、保育園・幼稚園等から小学校生活に
スムーズに移行することをねらいに実施しております。
職員一同お待ちしております。


10月31日(土)一日学校公開日
 一日学校公開日でした。
各学年、この日のための特別授業を組んだり、
いつも通りの授業を参観していただいたりしました。
たくさんの保護者の方にいていただきました。ありがとうございました。



10月30日(金)温故知新
 明日は、土曜学校公開日です
平日はお越しになれないご家族様、本校の卒業生のみんな、
未就学児童、ご家族の皆様にも見学に来ていただければ幸いです。

写真は、学校で伝統的に取り組んでいる菊づくり
昨年度より取り組んでおります「作文・ことばの時間
温故知新、、伝統を大切に、新しいことにもチャレンジしていきます。

10月28日(水) 生徒指導朝会
 11月の生活目標のお話しがありました。
11月には持久走大会を控えているため、
「進んで体をきたえよう」という目標です。
体育主任から、運動することの大切さの話しがありました。
また、「あたたかい心」の話しも生徒指導主任から話しがありました。



10月27日(火) 不審者対応避難訓練

 警察の方の協力を仰ぎ、不審者対応避難訓練を行いました。
天災に備えるだけでなく、様々な事件を想定して
もしもの時に備えます。
児童に避難経路を教えるとともに、職員の動きも
確認しました。



10月23日(金) ふれあい祭り

 一年に一回のふれあい祭りが行われました。
各クラス工夫を凝らしたお店を出しました。
地域の方々や、来年度入学予定の幼稚園・保育園児も
来て、とてももりあがりました。



10月22日(木) 児童集会
 児童集会で、委員会の発表が行われました。
運動委員は、鉄棒や跳び箱のコツを実技を交えて教えてくれました。
整美委員は、アルミ缶のリサイクルの様子などを絵を使ってわかりやすく
教えてくれました。
どちらの委員会も、クイズをしながら楽しく発表することができました。



10月21日(水) 音楽朝会 3年生
 音楽朝会で3年生の発表が行われました。
合唱は、「すてきな友だち」
合奏は、「コナンメインテーマ」でした。
全員が、アニメのキャラクターに扮して、上手に合奏することが
できました。



就学時健診
来年度入学予定の児童の健診がありました。
5年生が来年度最上級生になるための準備として
お手伝いをしてくれました。
もう準備はバッチリですね。


10月15日(金) 陸上大会
 市内陸上競技大会が行われました。
毎年志木二小が会場となり、盛大に開催されます。
快晴のもと、選手達は力いっぱい競技をしました。
それぞれ自分の力を出し切ったことがすばらしいですね。
また、入賞者も多数いました。



10月14日(水) 陸上大会壮行会

 明日の陸上大会に向けて、全校で壮行会が行われました。
4年生が応援団になり、6年生にエールを送りました。
ぜひ、がんばってほしいです!!


10月9日(金)1年生 生活科見学にいってきました。
今日は、1年生のバスを使った校外学習がありました。
はじめての生活科見学。行き先は狭山市の智光山公園。
立派な態度の出発式。クラスごとに工夫をした楽しいバスレクであっという間に到着。
動物とのふれあいを第一目的に、さらに班別行動を取り入れて1日しっかり学習できました。
実りの秋にふさわしい学習となりました。

10月8日(木) 校長講話
今月の校長先生のお話がありました。
最初に、
「心を成長させてくれ、いろいろなことを教えてくれる友だちってなぁんだ」と
いう問題が出されました。正解は「本」です。
読書の秋になりました。たくさん本を読んで、心を豊かに出来るといいですね。



10月7日(水) わかこま学級と交流会
志木二中のわかこま学級と交流会がありました。
いつもとは違う雰囲気に、たんぽぽ学級のみんなもドキドキ・ワクワクの様子。
本校の卒業生の姿が見られ、成長した雰囲気に我々もうれしくなりました。
次の機会が、もう楽しみです。


生徒指導朝会
今月の生活目標の話がありました。
今月は、「学級や学校の仕事を責任をもってしよう」です。
一人ひとりが責任をもって仕事に取り組むことで、
みんなが気持ちよく生活することが出来ますね。
しっかりと取り組めるようにしていきましょう。


10月03日(土) 枝おろし
 本日、枝おろしがありました。
たくさんの方々に協力していただき、
二小の校内がとてもきれいになりました。
月曜日から、秋晴れのもと、気持ちよく
子ども達がすごせると思います。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。



10月02日(金) 5年生宿泊学習(3日目)
 宿泊学習3日目になりました。
懸念されていた天気も回復し、最終日がスタートしました。

楽しみだったBBQ

3日目も快晴でした。
5年生全員無事に帰校しました。行く前より、少し大きくなって帰ってきました。



10月01日(木) 5年生宿泊学習(2日目)

 宿泊学習2日目になりました。
今朝は、快晴でスタートしました。
朝の会、眠い目をこすりながら、清々しい空気を
体いっぱいに入れています。今日もがんばりましょう。


オリエンテーリングの様子

雨の中のオリエンテーリングでしたが、全員ゴールできました。
今日の夕食のメニューはエビフライ
和風ハンバーグ
クリームコロッケ
卵のすまし汁
オレンジです。


9月30日(水) 5年生宿泊学習(1日目)
 今日から、5年生が宿泊学習に行っています。
晴天にも恵まれました。
野辺山の大自然の元、のびのびと学んできてくださいね。

乳搾り体験中

無事に宿に到着!!

到着式

夕食はカレーです。

みんなで食べる夕食は
なんだか特別!!




9月25日(金) 2年生生活科見学
 2年生の生活科見学がありました。
あいにくの雨でしたが、ふだん見ることの出来ない動物の
見学が出来たり、たくさんふれあうことができました。



9月24日(木) 児童集会

 今年初めての児童集会が行われました。
新聞委員会と、図書委員会からの発表でした。
新聞委員会では、歴史の事実をそれぞれ新聞にして、
いつもの新聞委員会の仕事の発表をしてくれました。
図書委員会は、クイズ形式で、本を大切に扱ってほしいことなど、
委員会からのお願いを発表しました。
どちらの委員会もとてもよく発表することができました。



9月18日(金) 社会科見学 3年生

 3年生の社会科見学がありました。
お菓子工場と、平和資料館の見学に行きました。
当初は、森林公園の予定でしたが、雨天のため
急きょ、平和資料館で平和の学習を行いました。
どちらも、真剣な眼差しで学習をすることが出来ました。


9月17日(木) なかよしタイム
朝の時間に、縦割り班交流「なかよしタイム」がありました。
あいにく雨でしたが、室内で工夫して、楽しく過ごすことができました。
遊びを通して、学ぶことがたくさんあったと思います。
次回が楽しみですね。



9月16日(水) 音楽朝会 2年生
 2年生の音楽朝会の発表がありました。
合唱は、「帰りの会のサンバ」。
合奏は、「アロハ・エ・コモ・マイ」でした。
とてものびのびとした発表でした。さすがは2年生!!


9月15日(火)陸上競技大会練習
 6年生
 6年生の陸上競技大会に向けた練習が始まりました。
特別講師として、佐竹元校長先生に来ていただき、ご指導していただきました。
姿勢から、目線まで細かい指導でした。参考にして、いい記録がでるといいですね。


ピースキャラバン 3年生
平和学習の一環として、平和資料館から、ピースキャラバンの方をお招きしました。
3年生では、国語で初めて扱う平和の物語である「ちいちゃんのかげおくり」。
戦争の知識や、平和の大切さをしっかりと実感していました。


9月11日(金)

久しぶりの晴天。5年・理科では、花粉の観察を行いました。
大きさはチョークの粉程度ですが、顕微鏡で見ると、
花粉は、一つ一つがしっかりと形をなしています。
顕微鏡でピントを合わせ見つけると、歓声が上がっていました。
見つけた花粉をデジカメで撮影してみました。



9月9日(水)作文・ことばの時間
 朝の時間で、視写を行いました。
ただ書くだけでも、力になります。
さらに、向上させるためには、文のまとまりを短時間で頭に入れて
一気に字にしていきます。集中する子どもたち
『できた〜!』の声が響きました。

9月8日(火) 授業参観・懇談会(中学年)
 中学年の授業参観がありました。
2学期が始まって、初の授業参観。
子ども達は、ちょっと緊張気味に授業を受けていました。


9月7日(月) かいこ

 今月初めから、3年生が総合的な学習の時間で
取り組んでいる蚕の飼育。
だんだんと、大きくなってきました。
えさの桑の葉もおいしそうに食べています。


9月5日(土) 市P連バレーボール大会
 5日にバレーボール大会が行われました。
毎週放課後に保護者の方や、教職員が練習をしてきました。
市内の学校が揃って行う大会です。力を出し切ることが出来ました。


9月4日(金) 社会科見学 4年生

 4年生が社会科見学に行ってきました。
川の博物館と、和紙の里に行ってきました。
社会で学習する埼玉県の土地の特長と、特産品の
学習を、実際に感じながら学習することができました。


菊の定植 5年生
二小の伝統になっている菊の定植を行いました。
5年生は初めての菊。上手に育てられるといいですね。



9月3日(木) 児童集会
 今日の児童集会は、代表委員からのお願いでした。
そうじやあいさつの仕方が紹介されました。
そうじは、すみずみ、集中、しゃべらずに、
あいさつは、明るく、いつでも、先に、相手の目を見てが、
大事ですね。
そうじも、あいさつもきちんとして、よりよい二小をつくっていきましょう。



9月2日(水) 通学班班長会議

 2学期の通学班班長会議が行われました。
日頃、通学班で安全に登校するための話しをしました。
2学期も、安全に、あいさつを忘れずに登校をしましょう。



9月1日(火) かいこのおはなし 3年生
 3年生の総合的な学習の時間では、かいこの飼育に取り組みます。
今日はゲストティーチャーに来ていただき、かいこの説明や、飼い方、
糸の紡ぎ方などのお話しを聞きました。
これから飼うかいこについて、たくさんのことをしることができました。



8月31日(月)地域DE一斉 あいさつ運動

 あいにくの雨の中、志木二中学区を中心に、あいさつ運動が行われました。
卒業生の生活委員会の生徒さん、地域DE見守り隊の皆さん、交通指導員さん、5年生のあいさつ運動の児童などたくさんの挨拶が聞こえてきました。本校の目の前には、あいさつ通りがあります。
いつでも、あいさつが響く、明るい学区を作っていければと思います。

8月29日(土)市民防災訓練
 雨の中、各町内会ごとに、本校体育館に避難した想定のもと、色々な訓練、紹介がありました。
避難所での簡易トイレの設営、心肺蘇生の方法、長期的な避難所での生活、非常食や炊き出しの試食などが行われました。
本校の児童も数名来ており、色々な体験をしていました。
体験する中で、ああでもない、こうでもない、など色々な言葉が聞こえてきました。
日頃より防災意識を高めておきたいものです。


8月28日(金) 発育測定&稲刈り
 2学期の発育測定がありました。
夏休み中に背がぐんぐん伸びて学校に戻ってきた子ども達。
身長を聞いて、笑顔になっていました。
 5年生
は、立派に成長した水田を見ながら、稲刈りを行いました。
最初に先生のお手本を真剣に見つめて、本番に臨みました。
最初こそ、おそるおそるの作業でしたが、慣れてくると楽しみながら収穫できました。

8月27日(木) 給食開始
 2学期の給食が今日から開始されました。
今日は、さわやか手巻き寿司と夏野菜のあげびたし、
冬瓜のとろーりじるでした。
夏の野菜をたくさん使っての給食は、夏の疲れが出てくる
この時期に効く給食です。

8月26日(水) 一斉下校
 2学期の一斉下校が行われました。
1学期は、大きな事故もなく無事に登校することが出来ました。
2学期も、通学班班長を先頭に、事故に気をつけて登校できるように
通学班会議と一斉下校を行いました。


8月25日(火) 始業式

 今日から2学期がスタートしました。
久しぶりに子ども達の声が校舎に響き渡り、
とても賑やかな二小になりました。
大きな事件・事故もなく、全員無事に笑顔でもどってきてくれました。
2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

始業式での校長先生の話

4年生 2学期の誓い

今月の生活目標

引き渡し訓練


8月1日 カレーパティー

志木2小&4小おやじクラブによるカレーパティーが行われました。
80名を超える参加者。猛暑を吹き飛ばすクラブ員のみなさんの
パワーと子どもたちの歓声で盛り上がりました。
子ども達、地域のために「つながり」を大切に、有意義な1日でした。


7月28日(火)本日のプール(11:55更新)
本日第3部(13:15〜)の水泳指導は、予定通り実施します。
対象:4年生以上 チャレンジ申し込みの児童

7月17日 終業式

本日で、一学期が終了しました。
新しい学年になって、運動会などの行事がありましたが、
全児童、しっかりと自分の目標をもって、勉強に取り組むことができました。
夏休みに、たくさん貴重な体験をして、また2学期に笑顔で登校できるように
しましょう。

7月14日 6年水泳記録会

6年間の水泳学習の集大成として、また学校代表として6年生が水泳記録会に臨みました。
速い遅いに関わらず、一人一人が自己ベストを目指して努力し、応援にも熱がこもっていました。
また、保護者の皆様にも参観いただき、子ども達も励みなったと思います。最後はお世話になったプールに一礼して終わりとなりました。がんばった6年生に拍手!

7月14日 とうもろこしの皮むき体験
1年生児童による、給食用とうもろこしの皮むき体験がありました。
見て、さわっみて歓声。いざ向いてみると、なかなか固くて苦戦する子ども達。
実際に茹で上がったとうもろこしを笑顔で食べていたようです。
1年生のみなさん、栄養士さん、調理員のみなさん「ごちそうさまでした!美味しくいただきました。」


7月13日 第1回 学校保健委員会
 学校保健委員会が行われました。
第1部では、保健委員会の児童による健康な生活について調べたことの発表
体力テスト結果と学校や家庭で取り組めること、保健室の使用状況について説明がありました。
第2部では、JES日本教育シューズ協議会 武原先生に、足のトラブルと原因、対処するための運動などの話をいただきました。
まずは正しい靴のはき方。
つまさきトントンではなく、かかとトントンでぴったりか見極めてみましょう。
「靴は足を、足は体を、体は心を健康にする。」




7月9日(木)なかよしタイム
 なかよしタイムが行われました。
連日続く雨で、外遊びは中止になり、
全てのグループが中遊びをしました。
高学年のおかげで、工夫して、楽しい
遊びをすることができました。



7月8日(水)音楽朝会

 1学期最後の音楽朝会が行われました。
今月は「大空賛歌」でした。
梅雨空に元気な声が響き渡りました。
梅雨明けが待ち遠しいですね。



7月3日(金)夏休みだからこそ、出来ることを計画

 理科室で、夏休みの自由研究(理科)について有志の児童が計画を発表しました。
これは、どうなっているのか?こうした方がよりよいと思うよ。
先生方のアドバイスに真剣に聞き入る発表児童、まわりの児童。
もうすぐ夏休み。長い休みだからこそできること1つでも多く計画したいものです。



7月1日(水) 社会科見学(6年生)
 6年生が社会科見学に行ってきました。
国会議事堂の見学と、江戸東京博物館の見学でした。
東京の歴史とともに、現代の社会の仕組みをしっかりと
学習することができました。


授業参観・懇談会(中学年)
中学年の授業参観・懇談会が行われました。
各クラス、工夫をこらした授業をしていました。
また、懇談会では、夏休みの生活についての話しがありました。



6月25日(木) なかよしタイム

異なる学年の児童が遊びなどの活動を通じて、よりよい集団づくりを目指します。
6年生は上級生らしく、他の学年は楽しみしながら、上級生目指していきます。

みんなでドッジボール

広い校庭で、鬼遊び!

6月24日(水)
本日は音楽朝会。体育館に広がる『つばさをだいて』のハーモニー。
たくさんの保護者にも見守られて、子ども達も誇らしく歌っていました。
学年発表は6年生。さすが!見事!といった合奏でした
ディズニーのパレードでおなじみ。どの子も聴いたことがある『バロックフォーダウン』
下級生の子たちも、目を丸くしていました。笑顔で終わった6年生でした。

リズミカルな動きと演奏。

たくさん練習をした6年生。

美声が体育館に響きました。

指揮者を見て見事な演奏。


6月23日(火) 4年生 社会科見学 富士見環境センター・大久保浄水場

限りある資源を大切に・・。
私たちの生活と切っても切り離せないゴミと水。
どういうふうに、再生・利用されているのか確かめられました。
暑い中、飲んだ水筒の水のありがたみを改めて感じることができました。

資源としてリサイクルされます。

懸命にメモを取る4年生。

代表児童がお礼を伝えました。

難波田城跡公園で昼食。

特大ポンプにびっくりしました。

屋上から浄水場を眺める。

6月22日(月) 5年生社会科見学
 5年生が社会科見学に行ってきました。
富士重工の工場見学、中村紺屋にて藍染めの体験をしてきました。
とても貴重な体験をすることが出来ました。
また、日本の工業技術の高さにも振れることが出来ました。



6月18日(木) クラブ長紹介

 今年度のクラブ長の発表がありました。
各クラブ、それぞれの特長を生かした発表をしていました。



6月15日(月) 梅雨の中休み!水泳学習

 キラキラと輝くプールに子ども達の声が響いています。
努力した分だけ、上達する水泳学習!先生の話をよく聞いて。
がんばれ!志木二っ子

6月11日(木) 委員長発表
 
今年の各委員の委員長発表がありました。
二小のために仕事をする委員。
それぞれのお願いとともに、しっかりと仕事を
してくれる頼もしさを感じました。



6月9日(火) プール開き集会
 
二小は、今日からプール開きです。
入り方や約束事などを確認しました。
最後に、「本日プール開き」の歌を全校で歌いました。


6月8日(月) なかよしオリエンテーリング
 
毎年恒例のなかよしオリエンテーリングがありました。
縦割り半で、先生クイズを解いたり、一緒にお弁当を食べたりしました。
どの学年も、楽しく活動できました。


6月6日(土)
 
PTAと地域の皆様のご協力をいただいて無事に「春の除草・枝おろし」
を開催できました。
 児童も一緒になって作業を行い、学校のあちこちが夏らしく、さわやかになりました。
切った枝の一部は、図工の材料にもなります。
 参加してくださった方々、ありがとうございました。

本校の職員も参加させていただきました

切った枝は、図工で再利用します。


6月3日(水) 職員プール清掃
 
職員によるプール清掃を行いました。
明日の高学年の清掃に向け、細かいところまで
念入りに行いました。



6月3日(水) PTAプール清掃
 PTAの方々にプール清掃を行っていただきました。
1年分の汚れをきれいにとってもらいました。
金曜日に高学年の児童が仕上げを行います。


3年生 社会科見学
 
3年生が市内の学習のために、柳瀬川図書館と
市民体育館の見学に行きました。
行き慣れている場所ですが、普段見ることの出来ない
場所を見学することが出来ました。貴重な体験でした。


6月2日(火) ヤゴ捕り
 プールの水抜きが行われました。
毎年恒例のヤゴ捕りをPTAの方々にしていただきました。
今年は、例年よりも少なめだそうです。



5月30日(土) 運動会
快晴のもと、第48回運動会が開催されました。
どの子ども達も全力を出し切り、すばらしい運動会に
なりました。
そして、今年は、なんと15年ぶりに緑組が優勝しました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

プログラム


5月29日(金) 作文の時間
 朝の時間は、「作文の時間」
短い時間にポイントをしぼって作文を書きます。
継続は力なり、子ども達の書く力、話す力、など表現力の高まりを感じています。

集中して取り組む3年生

表現力が発揮された新聞づくり

6年生の縄文・弥生時代調べ

仲間の顔を見て、情景を浮かべる4年生


5月28日(木) 運動会係活動A
 
いよいよ明後日に迫ってきた運動会。
今日の係活動は、リハーサルを行ったり、
本番に即した活動を行いました。

運動会練習
本番と同じような動きで練習をしました。

2年生



5月27日(水) 運動会練習
 運動会まで残り3日になりました。
各学年、練習に熱が入っています。

1年生

3年生

4年生

5年生



5月22日(金) 全校練習
 
運動会の第3回全校練習が行われました。
開閉開式の練習と、各色の応援が行われました。
各色の応援団長の顔つきが引き締まってきました。

6年 組体操練習
 各学年の表現種目の練習も佳境に入ってきました。
特に、6年生の組体操は少しずつ形になってきました。
細かいところはまだ微調整が必要ですが、本番が楽しみに
なってきました。


5月21日(木) 運動会係活動
 
運動会まで残り一週間あまりとなりました。
第二回の係活動が行われました。
5、6年生が本番に向けしっかりと準備を
してくれました。
応援団は、4、5、6年生が力の限り応援の
練習をしていました。今から、運動会が楽しみです。



5月20日(水) 校長講話
 5月の校長先生のお話がありました。
2020年の東京オリンピックでは、「より速く、より高く、より遠くへ」が
スローガンになっています。
30日に行われる運動会は、いわば二小のオリンピックです。
二小のみんなも、全力を尽くして競技に取り組めるといいですね。



5月18日(月) 心肺蘇生法講習会
 
運動会の練習が本格化し、またこれからの時期、体力テストや
水泳が始まるため、心肺蘇生法講習会を職員が行いました。
普及員の免許を持っている職員が心肺蘇生法とAEDの講習を
行いました。もちろん、使わないことが最善ではありますが、
もしものときに備えることが大切ですね。



5月16日(土) 逆上がりができるぞ教室
 
本日予定しておりました「逆上がりができるぞ教室」は、
雨天のため、中止となりました。


5月15日(金) 全校練習2回目
 
運動会に向けた全校練習の2回目が行われました。
今回は、開会式の練習でした。
2回目の練習では、行進がぴたりとそろいました。
応援練習にも熱が入っていました。

5月13日(水) 生徒指導朝会
 
今月の生活目標のお話がありました。
今月は、「友だちの良いところを見つけよう」です。
いつもやさしくしてくれている友達のいいところを
見つけ、「ありがとう」の言葉で返すと、みんなが
気持ちよく生活できます。ぜひ、続けていきたいですね。

5月9日(土) 市内クリーン作戦
 志木市内クリーン作戦が行われました。
通学路をきれいにしながら、たくさんの方に
清掃に協力していただきました。ありがとうございました。


5月8日(金) 全校練習
 運動会に向けて、初めての全校練習がありました。
とても暑い日になりましたが、全校児童がしっかりと
練習に取り組むことができました。今回は、行進の
練習でした。みんな揃って行進することができました。


5月7日(木) チーム開き集会
 
今年度のチーム開き集会が行われました。
各チームリーダーの決意表明がありました。
運動会が終わっても、縦割り活動でなかよく遊んで
いくチームです。今年はどんな出会いがあるかな?


4月28日(火) 避難訓練
 火災を想定した避難訓練を行いました。
学年が変わったため、新しい教室からの経路を確認しました。
みんな「お・か・し・も」を守って、しっかりと取り組んでいました。


4月27日(月) リコーダー講習会 3年生
 3年生で初めて習うリコーダー。
始めるにあたり、講師の方に講習会に来ていただきました。
持ち方から、吹き方、しまい方など基本的なことを教わりました。
また、小さいリコーダーから大きなリコーダーまで実際に演奏して
いただき、リコーダーの奥深い世界を堪能することが出来ました。





4月23日(木) 児童集会
 今年度運営委員に選ばれた児童が
意気込みを発表しました。
二小のために、一年間がんばってください。


4月22日(水) 交通安全教室 1年生
 1年生の交通安全教室が行われました。
テレビでおなじみのキャラクターが楽しく、安全な
交通ルールを教えてくれました。



4年生 社会科見学(志木消防署)
 
4年生が社会見学に志木消防署に行きました。
水を出すホースを実際持ってみるとものすごく重いと子ども達はびっくりしていました。

消防士さんは、普段何もない日はトレーニングしているそうです
実際に見る触れる聞くなど社会科見学の醍醐味を味わった一日でした。