平成29年度 の志木第二小学校


3月26日(月)卒業記念品 掲示板設置
 平成29年度の卒業生が制作した卒業記念掲示板を設置しました。
子ども達の作品やお知らせなどを掲示するなど、末永く活用させていただきます。
ありがとうございました。

 

3月26日(月) 修了式
 平成29年度第50回の修了式が行われました。今年度に相応しく
素晴らしいまとめの式となりました。1年間を振り返ってでは、1年生が代表として発表
してくれました。実りの多い1年となりました。来年度もよろしくお願いいたします。
   



3月22日(木)卒業式
 第50回卒業証書授与式が行われました。
6年生は立派な態度で式に臨み、心に残る素晴らしい式となりました。
90名の卒業生が、本日志木第二小学校を巣立っていきました。

   
   ご卒業おめでとうございます。



3月13日(火) 卒業記念植樹(花梅の植樹)
 社会・理科・総合的な学習の時間などで「自然との共生」について学習しました。
緑の多い本校をさらに緑でいっぱいにしたいと考え、感謝の気持ちも込めて苗えました
ウメの苗を3本、体育館に行く通路の脇に。
いつの日か春の訪れを祝福する花が咲くことと思います。

   


3月13日(火)  6年生お楽しみ給食
 校長先生、教頭先生、理科の宮本先生をお招きしてお楽しみ給食を行いました。
いつも以上に豪華なメニューに歓声があがりました。
 6年間の感謝を先生方や栄養士さん、調理員さんに伝えることができました。

     


3月13日(火) 

 本日は、校庭での賞状伝達でした。なわとび大会で頑張ったことが賞状として伝達されました。
13日は他にも、6年生のお楽しみ給食、5・6年生合同の卒業式練習がありました。
のこりわずかな3学期、1日1日大切にすごしていきたいと思います。

 


3月9日(金) 
5・6年合同卒業式練習

   
    3校時、5,6年生の卒業式合同練習がありました。
 入場から退場までの流れをおおまかに通しました。
 初めて参加する卒業式の雰囲気に少し緊張気味だった5年生。それでも、ひとりひとりが来年度の自分たちの姿と重ね合わせながら、最後まで集中して参加することができました。
 少し前から練習を始めている6年生。さすがといった卒業式に向かう姿勢でした。
 卒業式まで登校日が10日をきりました。当日の素敵な姿、素敵な式になりますように・・・


児童集会(引継ぎ)

    本日、朝の時間に児童集会がありました。
 今日は、引継ぎでした。
 最初に運営委員の6人から1年間の成長を発表しました。
 そして、1年間ともに頑張ってきた6年生から5年生へ、「おすし月間」「学校教育目標」「50周年、そしてこれから」を引き継ぎました。
 来年も二小の伝統を引き継いでほしいと思います。


3月8日(木) 6年生を送る会
 
6年生を送る会では、各学年が趣向を凝らした出し物や歌を披露しました。
6年生による合唱も素敵でした。
 お別れ交流給食では、なかよしグループで仲良く給食を食べ、5年生が主体となってレクを行いました。
そして、6年生への想いを込めた寄せ書きを渡しました。
 6年生に今までの感謝の気持ちを伝えることができた一日なりました。

     


3月7日(水) 6年生 PTA役員さん・先生たちへ感謝の気持ちを伝えよう
 今までお世話になってきた先生方やPTA役員さんをお招きしてホットケーキ会食を行いました。
グループで協力して作り、どれを先生分にするのか話し合いました。
メッセージカードも添えて、感謝の気持ちを伝えられました。

     


3月1日(木) 小中連携 志木第二中学校 体験授業
 6年生が志木第二中学校で、1時間の授業を体験してきました。
志木四小の子たちと一緒に授業を受けました。
中学校の先生や教室の雰囲気・・
となりの学校の子どもたちの雰囲気も知ることができました。

 


2月27日(火) おはよう運動 リズムなわとび
 
おはよう運動でリズムなわとびをしています。
EXILEの「Choo Choo TRAINの曲にのって、いろいろな跳び方の練習をしました。

 


2月21日(水) 音楽朝会
 
2月の音楽朝会では、音楽クラブが発表をしました。学年の発表と比べると人数は少なかったですが、
それを感じさせないほど、素敵でまとまりのある合奏をしてくれました。

 


2月19日(月) 第2回学校保健委員会
 本日、13時ごろより視聴覚室にて、「第2回学校保健委員会」が行われました。
志木二小の児童実態報告として、保健委員会からの「かぜ予防」についての発表や
運動委員会から、「逆上がり教室の報告と家庭での練習方法」、「栄養士さんからのお話」、
「助産師さんによるお話」などがありました。
 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

   



2月17日(土) 志木市民なわとび大会
 
本日、志木市民なわとび大会が志木市民体育館で行われました。
個人・団体と志木二小の子ども達が今までの練習の成果を発揮していました。
練習のときよりも記録を伸ばした子やチームが多かったです。

   



2月15日(木) 5年 ネットトラブルに関するお話
 本日、学校応援団の新井田さんより、ネットトラブルに関するお話がありました。
ネットトラブルに関連する事例の動画をもとに問題点を考えました。
そこから、「もし自分がそうなった場合、どうしたらよいのか。」について考える事ができ、
子ども達にとってとても良い機会となりました。
ネットへの興味が高まってくる年代でもあります。
これからのためにも正しい知識を身に付けてほしいと思います。
ありがとうございました。

 


2月13日(火) 避難訓練
 
休み時間に地震・火災が起きたときの避難訓練を行いました。
「おかしも」(さない・けない・ゃべらない・どらない)に気を付けて訓練に取り組みました。

   



2月9日(金) 6年 交歓球技大会
 2月9日(金)、20分休みから4時間目まで志木二小、志木四小の6年生で交歓球技大会(サッカー)が
ありました。先日の雪の影響でグランドコンディションがなかなか回復しなかったことで、延期の可能性も
ありましたが、両校の6年生の強い思いも届き、本日開催することができました。
 力強い開会の言葉で始まった交歓球技大会は、さすが6年生と感じさせるような男女ともに白熱した
試合でした。どの試合を見ても、一生懸命走り、声を出し、仲間と喜び合っていました。試合前や試合の
合間にはお互い隣の学校ということもあり、交流する場面も少し見られました。
 4月からは、多くの児童が志木二中に行き、今日のメンバーと同じ学校、クラスとして過ごしていくことに
なることかと思います。今日をきっかけに今後さらに交流していってもらえたらと思います。

   
   


2月8日(木) 1年 幼保小交流会

 2月8日(木)、2、3時間目に地域の幼稚園や保育園の年長さんを招き、1年生と交流会をしました。
ふくわらいやぶんぶんごま、あやとり、こま、お手玉などを1年生が年長さんたちに教えたり、一緒に
遊んだりしました。最後には、プレゼントも渡しました。
 来年度からお兄さん、お姉さんになる1年生の姿は、入学式のころと比べると、頼もしく思えました。
 来年度が楽しみですね。

   
   




2月8日(木) 委員会発表
 今日の朝の活動は掲示委員会と環境委員会の委員会発表でした。
普段の活動・おねがいを、クイズや劇で楽しく伝えてくれました。

   



2月7日(水) 5年 うどん作り
 5年生にとっては、待ちに待ったうどん作り。前日から物を出したり、洗ったりして、一生懸命
準備をしました。
 うどんを粉から作るのは初めてという子が多かったので、一つ一つの作業が子ども達には新鮮だった
ようです。粉と水を混ぜている時、練っている時、のばしている時、口では、「疲れた~」や「意外と力が
必要で、なかなか難しい。」という子も何人かいましたが、表情を見ると、とても楽しそうにグループで
協力して作っていました。
 食べる時も、おなかいっぱいになるまでうどんをどんどん食べていました。太さや硬さはお店のうどんと
比べると、もちろんバラつきもありましたが、自分達で作ったということもあり、本当においしかったようです。
 当日は、学校応援団、保護者の方々、本当にたくさんの方にお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。

     
     
     



2月6日(火) 校長講話
 
校長講話が行われました。今回のテーマは「インフルエンザ」
校長先生より、インフルエンザの予防と対策について具体的な絵も見せてもらいながら、
話を聞きました。
ご家庭でも、うがい・手洗いの徹底、マスクの着用などの予防をしてほしいと思います。

   



2月2日(金)・3日(土)太陽展
 
いろは遊学館で太陽展が開催されています。
たんぽぽ学級の児童が一生懸命作ったすてきな作品が展示されています。
3日(土)は9:30~15:30で開催されてますので、ぜひお越しください。

   



1月31日(水)生徒指導朝会

 今日の朝の活動は生徒指導朝会でした。1月の生活目標「友だちの良いところを見つけよう」
について大切なお話がたくさんありました。明日からは2月、終業式・卒業式は目の前です。
一つでも友だちの良いところを新しく見つけられるといいですね。

 


1月30日(火)たんぽぽ発表・ 5年 外国の食文化・ 1年 昔遊び大会

   たんぽぽ発表

 たんぽぽ学級の子ども達が、太陽展のお知らせや一生懸命練習してきた短縄跳び、長縄跳びを披露してくれました。

 みんなでやった「アルゴリズム行進」は、全員の動きがそろっていて、素晴らしかったですね。

 太陽展まであと少し!楽しみです!!
   5年 外国の食文化

 1時間目に、学校応援団の高坂さんに外国の食文化についてのお話をしていただきました。

 メキシコに住んでいた時の経験をもとに、メキシコの場所、人、食べ物について、たくさんの写真とともに子ども達に伝えてくださいました。

 日本とは、違った食べ物、調理方法、食べ方に子ども達は、何度も驚いていました。これを機に、世界各国の食文化について知ってほしいと思います。ありがとうございました。
   1年 昔遊び大会
 3・4時間目に視聴覚室や教室で昔遊び大会をしました。

 いきいきサロンや保護者の方々に遊び方を教えてもらいながら、「お手玉・めんこ・けん玉・あやとり・おはじき・折り紙」の6種類の遊びを体験しました。

 遊んだことのある遊びもあれば、初めて遊ぶものもあり、目を輝かせて楽しんでいました。

 お忙しい中、ありがとうございました。


1月26日(金) 大雪にびっくり!
 月曜日の大雪、そして記録的な寒波の影響で校舎のまわりにはたくさんの
雪が残っています。興味津々でふれる子、よく見て結晶や氷に気付く子。
いつもとは違った子どもたちの様子が見られました。

   



1月25日(木) クラブ活動
 本日予定していた3年生のクラブ見学は、都合により延期となりました。
楽しみにしていた児童もいると思い、少しだけ写真を掲載しました。
何をしているか想像してみてくださいね。
今日は甘い匂いがしていましたよ。

   


1月24日(水) 給食朝会
 
給食朝会が行われ、今回は毎日給食を作ってくれている調理員さんの一日を劇と
クイズで紹介してくれました。
子ども達のために朝6時から給食を作っているなど、初めて知った子ども達は調理員さんに
感謝していました。

   



1月22日(月) 初雪
 
今年初めての初雪が降りました
積雪のため、足元に気を付けながらの登校となりました。
休み時間では、元気に雪遊びをしていました。

   



1月19日(金) 4年生 国語 ○○博士の研究レポート
 国語では、文献を使い、調べたことをレポートする学習をしています。
引用のルールや基本的な文章の書き方、読みやすい文章づくりなど学習して、
よりよい表現力を身に付けています。
出来上がった作品は、図書室に配置する予定です。楽しみですね。

   


1月18日(木) 6年生 大宮アルディージャ サッカーキャラバン
 プロサッカーチーム大宮アルディージャ様より、4名のコーチをお招きして
サッカー教室を行いました。みんな熱中して、あっという間の2時間でした。
技術だけでなく、「チャレンジすること」「楽しむこと」「失敗を大切に次に生かすこと」
について学びました。

   



1月18日(木) 4年生 総合的な学習の時間
 本日はゲストティーチャーの方から、スウェーデンとノルウェーのオーロラの体験について
お話して頂きました。外国について関心をもつことができました。
これから総合的な学習の時間で外国の文化や生活について調べ学習をしていきます。

 


1月18日(木) 人権集会
 本日、人権に関する集会が行われました。「男の子だから・・・」「女の子だから・・・」など男女の平等
をはじめ、いくつもの大切なお話がありました。先生の話を真剣に聞くみんなの姿が印象的でした。

 


1月17日(水) 音楽朝会(5年生発表)
 1月17日(水)、音楽朝会(5年生発表)がありました。クラスごとに合奏と学年での合唱でした。
1組は、多くの楽器で曲を盛り上げていました。
2組は、多くの人が知っている「威風堂々」。だんだんと楽器が増えていくことで、後半本当に
盛り上がりました。最後は、学年全員で演奏をまとめました。
3組は、2クラスとは少し雰囲気の違った曲でした。一つ一つの楽器の音が響いていました。
学年合唱「いまだよ」は、ソプラノとアルトの音の重なり、強弱を上手に表現することができていました。
4月には6年生になる子ども達、今後が楽しみになった音楽朝会でした。

   
   
 
クラス合奏
1組「史上最大の作戦のマーチ」
2組「威風堂々」
3組「さくら さくら」

学年合唱
「いまだよ」




1月15日(月) おはなしぽけっと(たんぽぽ、1年、2年)
 本日、3学期始まって初めてのおはなしぽけっとが行われました。
おはなしぽけっとの方々の読み聞かせにどの子も食い入るように聞いていました。
おはなしぽけっとを子ども達はとても楽しみにしています。
次回もよろしくお願いいたします。

 


1月12日(金) 書き初め・発育測定・音楽朝会練習

   
 12月から校内書き初め展にむけて、練習をしています。書き始めのころと比べて、どんどん上達しています。学校応援団の内田さん、小野さん、西本さん、ありがとうございます。
    3学期の発育測定がありました。身長も体重もどんどん増えている時期かと思います。これからの成長も楽しみですね。
 「けんこうのきろく」に測定結果が記載してあります。ご確認ください。
    1月17日(水)の音楽朝会に向けて、5年生は、一生懸命練習しています。本日は、本校の前校長先生の磯先生に合唱指導をしていただきました。どんどんうまくなっていっている5年生の合唱。当日はぜひ足を運んでいただければと思います。。



1月11日(木) 6年生 校長先生との会食
 
卒業式に向けて、6年生が校長と会食を行いまた。
6年間の思い出や今の気持ち、将来の夢などを話していました。
礼儀正しく、愛嬌のある6年生!明日も別のグループがお邪魔します。

   


1月9日(火) 3学期始業式
 
3学期の始業式が行われました。
年が明け、新たな気持ちでしっかりしとした態度で校長先生の話を聞いていて立派でした。
2年生児童代表による3学期の目標の発表も堂々と読んでいました。
3学期は「まとめの学期」です。進学・進級に向けて、自身の目標を振り返りながら頑張ってほしいです。

   


12月21日(木) 2学期終業式
2学期の終業式が行われました。
健康や、けがに気をつけて冬休みを過ごしてください。
子どもたちが元気に3学期に登校できるよう、職員一同願っております。
保護者や地域の皆様も、今年一年、大変お世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。

   



12月20日(水) 二小50周年バースデー集会
 50周年を記念して、子ども達が企画、運営した「二小50周年バースデー集会」がありました。
まず、全校児童でバースデーケーキ作りをしました。それぞれ作った紙花をケーキにつけました。
カラフルで素敵な3段ケーキが出来上がりました。
その後に、「二小歴史クイズ」を行いました。
「二小の滑り台ができたのは?」や「昔、二小にあった行事は?」など今の子ども達が、知らないような
二小の歴史を楽しくクイズで知ることができました。
そして、全員でじゃんけん列車を行いました。1年生から6年生までが楽しそうにじゃんけんをしたり、
長い列車を作っていました。
最後に校歌を全員で歌い、「二小50周年バースデー集会」が終わりました。
子ども達で作り上げた二小の誕生日会はとても素敵な雰囲気でした。

     
     
     




12月9日(土) ふれあいコンサート
 遅くなりましたが、12月9日(土)にふれあいコンサートがありました。
警察官の方からの防犯に関するお話、ダンスの発表、ウィンズジュニアによる演奏、4年生の演奏、
5年生のソーラン節、保護者の方々の合唱、全員合唱など内容は盛りだくさんでした。
飲食のブースもあり、たくさんの方々が来場してくださいました。

   
   
   




12月18日(月) 書き初め
 校内では、書き初めの学習も始まりました。
たくさんの学校応援団のご指導を受けて、どの子もたくさん質問をしたり、
個別指導を受けていました。めきめき筆の腕が上達しています。

   



12月12日(火) 志木第二中学校 見学 6年生
 志木第二中学校の1年生の教室を訪問して見学を行いました。
1年後の自分を想像しながら、分厚い教科書や専門的な内容の授業
を見学しました。
数学、英語、技術、国語、どの授業も中心して見学して、
また気持ちを新たにできました。

   



12月5日(火)~12月7日(木) 二中職場体験
 12月5日(火)からの3日間、志木第二中学校の1年生が職場体験として、
志木第二小学校に来ました。
 授業や休み時間、給食、掃除など1日中、二小の子ども達と一緒に過ごしました。
終わった二中生からは、
「今までにないくらい貴重な体験ができました。」や「言葉遣いをいつも以上に気を付けました。今後の
生活にも生かしたいです。」、「最初は緊張していたけど、教室に行くと、たくさんの子達がよってきてくれて、
たくさん遊びました。」などの感想がありました。
 今後の彼らの中学校生活、その後の人生も含めて、頑張っていってほしいです。

   
   




12月7日(木) 木ーワードゲーム(緑組)

 木ーワードゲームがありました。校庭の木にクイズの答えが書いてあります。
それを縦割りのグループで探し回ります。1年生から6年生までが協力し、
寒い中でしたが、子ども達は楽しそうに木を探し回っていました。
 今後も二小の自然の豊かさに触れ、親しみをもってほしいと思います。

   
   





12月6日(水) 音楽朝会(1年生発表)
 音楽朝会がありました。まず、全員で「翼をください」を歌いました。体育館内にきれいな歌声が
響き渡りました。
 次に、1年生の発表でした。合唱「うちゅうじんにあえたら」では、一年生らしい元気な歌声と
「シュッ」(手を上にあげる)や隣の子と手をつなぐなどの振り付けがかわいらしかったですね。
 合奏は、「なかよし、どんぐりさんのおうち、きらきらぼしのメドレー」でした。音のそろった鍵盤や打楽器が
とても素敵でした。全てがお話のようにつながっていたのもよかったです。
 1年生、本当によく頑張りました。

   




11月30日(木) 木ーワードゲーム(赤組・黄色組)
朝のなかよしタイムの時間に、赤組と黄色組が木ーワードゲームをしました。
たて割り班のグループで協力して、クイズの答えになる木を探しました。
活動を通して、自然豊かな二小の木々に親しむことができました。
緑組は12月7日に行います。

   


11月29日(水) 校長講話・生徒指導朝会
 本日、朝の時間は校長講話と生徒指導朝会でした。2人の先生から、今年最後の12月を
どのようにすごすと良いのかのお話があり、子ども達は集中して話を聴いていました。

   


11月27日(月) あいさつ運動 2-2
 本日、2年2組が志木第二中学校前で、あいさつ運動をしました。
二中の生徒とともに登校する二中生にあいさつをしました。
大きな声であいさつができました。

   


11月24日(金) 社会科見学 4年生
 
東秩父和紙の里と川越市内に行ってきました。
和紙の里では和紙を作る体験をし、川越市内では蔵造りの街並みや歴史的な建物を見学しました。
社会の学習内容を実体験することができ、有意義な社会科見学になりました。

   




11月24日(金) 生活科見学 2年生
 
2年生が生活科見学で、志木市民体育館へ行きました。
市民体育館では、様々な施設を見せていただきました。
実際に利用している方にも話を聞くことができ、とても良い生活科見学になりました。

     


11月22日(水) 賞状伝達
 本日、朝の時間に賞状伝達がありました。
 4年生が参加した「市内音楽会」、夏休みに頑張った科学教育振興展(理科展)、
図工「身体障害者福祉のための第59回埼玉県児童生徒美術展覧会」・「郷土を描く児童生徒美術展」の
表彰がありました。
 おめでとうございます。

   
   
   1段目:4年生「市内音楽会」の表彰

各クラスの代表が賞状を受け取りました。4年

生全員にも拍手!!

2段目:図工の表彰

多くの子が入選したため、代表で特選の5年

生が賞状を受け取りました。

3段目:科学教育振興展(理科展)の表彰

2グループ参加し、優良賞と優秀賞をとること

ができました。



11月20日(月)  ふれあいコンサートに向けて
 12月9日(土)のふれあいコンサートに教職員も参加させていただきます。
二小と四小の教員有志で集まり、楽器割り振り、練習しています。
曲は、本番までのお楽しみとさせていただきます。練習頑張ります。

   


11月20日(月) 5年 ブックトーク
 本日、5年生の各クラスで学校応援団の平井さんをお招きし、ブックトークをしていただきました。
子ども達は、純粋に本の読み聞かせを楽しみました。また、平井さんの素晴らしい本の紹介を見て、学ぶ
事ができました。

   

 正門にある「皇帝ダリア」がきれいに咲いています。3~4mは、ありそうです。秋の終わり、冬の始まりを
感じます。毎年、見るのが楽しみです。

 


 
11月17日(金) 持久走大会閉会式
 
本日朝の時間に、先週行われた持久走大会の閉会式を行われました。
代表として、2・4・6年生の児童が、持久走大会の感想を発表しました。
どの児童も充実した持久走大会であったと話していました。

     



11月16日(木) 賞状伝達
 朝の時間に体育館で賞状伝達がありました。
家庭科「発明創意くふう展」と水泳記録会、陸上競技大会の表彰でした。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。

   


11月15日(水) 児童集会 委員会発表
 図書委員会と新聞委員会の発表がありました。図書委員は図書室や本の使い方、新聞委員は
校内新聞について、劇やクイズを入れてわかりやすく発表することができました。

   




11月10日(金) 4年 志木市小中学校音楽会
 
練習の成果を発揮し、すばらしい演奏をすることが出来ました。
一生懸命練習してきた4年生、よくがんばりました。

 


11月10日(金) おはよう運動 長なわ8の字跳び
 持久走大会も終わり、体育はなわとびシーズンになります。
なわとびは道具を使うための調整力、跳び続けるための瞬発力、脚力、持久力
新しい技ができたときの楽しさ、協力することの良さ
たくさんの良さがあります。
どのクラスもたくさん練習して体力向上!目指しましょう。
運動委員さんが1年生のクラスについて教えてくれています。

   



11月8日(水) 持久走大会
 寒空の下、どの学年も白熱したレースが行われました。
緊張しましたが、仲間がいるから・・応援がたくさんあるから・・・
精一杯がんばれました。
保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。

 


11月7日(火) 音楽朝会 4年生発表
11月の学校朝会がありました。
市内音楽会に学校代表で出場する4年生が
合奏『汽車は走るよ』 合唱『地球をつつむ歌声』を披露しました。
とても、かっこいい姿に一同感動しました。
金曜日は市民会館でいよいよ本番です。がんばれ!志木二小4年生!!!

   
   



10月28日(土) 50周年記念式典
 土曜学校公開には、たくさんのご参観ありがとうございました。
 学校公開後、15時より志木第二小学校50周年記念式典がありました。
 多くの方々にご列席いただきました。ありがとうございます。
 志木第二小学校の卒業生でもある志木市市長香川様より、お祝いの言葉、
第1回卒業生志木市市議会議長西川様より、当時の思い出や志木第二小学校の
歴史をお話ししてくださいました。
 志木第二小学校第13代校長星場様からは、校歌に出てくる「葦」について、お話を
いただきました。
 改めて、志木第二小学校が地域や家庭に支えられてきた学校だということを感じました。
その後、スライド上映を行い、志木第二小学校50年の歴史を振り返りました。
 スライド後には、この日のために何日も練習し、当日も在校生代表として式典に参加した
「6年生祝賀演奏」
きれいな歌声が体育館に響き渡った合唱、多くの楽器が見事に重なり合った迫力満点の合奏、
6年生の最高学年としての思いの強さを感じ、頼もしくなりました。
 これからも志木第二小学校は、100年を目指し、歩んでいきます。
今後とも、多くのご支援、ご指導のほどよろしくお願いします。

「今までも、これからも地域に愛され、地域とともにある学校」

   
   
   



10月27日(金) 50周年記念式典に向けて
 明日の式典に、児童代表で参加する6年生。
50周年実行委員さんの作成した横看板を背に演奏の
最終練習をしました。元校長先生の磯先生にも、ご指導いただき、
気合十分、一気に仕上がってきました。

 



台風21号通過に伴う明日の登校について

10月23日(月)は、「2時間遅れの10時30分登校」といたします。

ただし、今後の台風の進路・状況等により、風雨等が強くなり、下記の(1)から(3)のようになった場合は、
無理をせず、保護者の方の判断で登校時間を遅らせたり、欠席させたりしていただいてかまいません。
その場合、「遅刻の扱い」「欠席の扱い」にはなりません。
その際、通学班等で声をかけ合って対応をお願いします。

(1)傘がさせない状況(強風)や暴風警報発令中の場合

(2)傘がさせても、びしょ濡れになるような状況

(3)登校にあたって危険な状況(道路の冠水)等

10月26日(木) さんまの塩焼き
 
本日給食でさんまの塩焼きが出ました。
給食委員さんからさんまの開き方を教えてもらいました。
子ども達は一生懸命にさんまを開いて、きれいに食べていました。

   


10月20日(金) ふれあい祭り 

 子どもたちにとって待ちに待ったふれあい祭りが開催されました。
それぞれのクラスが趣向を凝らしたお店を出していて、子どもたちは楽しそうにお店を回っていました。
また、お客さんに丁寧に説明をしたり、他の学年と仲良く関わったりする姿も見られました。

   


10月19日(木) 音楽朝会(3年生発表)
 今回は3年生の発表でした。
 合奏は、3年生からのリコーダーと、ドレミの音階で、素敵な演奏をしました。
 合唱は、元気な曲・しっとりとした曲の2曲を歌いました。
 子ども達は一生懸命練習に取り組み、本番でも練習で学んだ事を発揮できました。

 


10月17日(火) ふれあい祭りに向けて準備中
 10月20日(金)、ふれあい祭りが行われます。
金曜日に向けて、どのクラスも一生懸命準備をしています。
初めて参加する1年生は6年生とともにお店を出します。
当日を楽しみにしていてください。お待ちしております。

   


10月10日(火) 6年 陸上大会6年生を励ます会
 
明後日の陸上大会に向けて、全校で6年生を励ます会を行いました。
4年生の応援団が中心となり、6年生の活躍を願い、
一生懸命応援しました。
きっと、6年生が素晴らしい記録を出してくれるでしょう。
頑張れ6年生!!

   



10月6日(金) 6年 陸上大会練習
 いよいよ来週は陸上大会本番となります。
今日もゲストティーを迎え練習しました。
グループごとに分かれ、アドバイスをしたり、練習の工夫を行いました。
10月12日(木)が本番です。是非とも応援ください。
自転車でお越しの際は、お手数ですが、志木四小の校庭をご利用ください。

     
     


10月5日(木) 先生の日
 
いつもお世話になっている先生方にお礼のお手紙を書きました。
代表として、いつもお世話になっている校長先生に受け取ってもらいました。。
その後、各教室に戻り担任の先生にお手紙を渡しました。
どの先生の子ども達に手紙をもらいうれしそうでした。

   




10月3日(火)  4年 車いす体験

 一人で車いすを操作したり、解除される側とする側に分かれて体験したりしました。
車いすを操作する難しさや、車いすを利用される人の気持ちを理解することができました。

   


10月2日(月) 志木第二中学校区・小中ふれあい会
 6年生は志木二中に訪問して、吹奏楽部の演奏・生徒会の話を聞いてきました。
司会からパソコン操作まですべてを自主、自律的にやっていく中学生にみな感心していました。
志木二中の校長先生から、『小さな心配事でもありましたら、先生にお話ししてください』とありました。
となりの志木四小と、一緒に過ごすよい時間となりました。


9月29日(金)宿泊学習(野辺山)3日目
3日目、最終日のスタートです。
昨夜の元気のおかげか、一気に青空が広がりました。
滝沢牧場を出発して、学校へ戻ってきます。

 
朝日を背に活動開始!

晴天となりました。 
 
朝の集いです。態度もばっちり。
 
話をよく聞いています。
たくさんの成果がありました。
 
バスからの景色
八ヶ岳がきれいですね。
 
お世話になった自然の家を後にします。
 
野辺山駅に到着!志木の電車
と違いに気づいたかな
 
清里駅に到着・・
景色すごかったですね。
 
滝沢牧場で話を聞きます。
この後、学年みんなでBBQ
 
牧場を後にしました。
12:20頃出発です。
 
滝沢牧場で記念撮影!
 
みんなでBBQ!野菜もお肉も
おいしいですね。





9月28日(木)宿泊学習(野辺山)2日目

2日目がスタートしました。
天候が心配されましたが、小雨の中、無事にオリエンテーリングがスタートしました。
昼食も食べて、午後も元気にがんばっています。

 
朝の集い、よく寝られたかな。

いよいよ外で活動です。 
 
朝ご飯でパワーアップするぞ
 
小雨の中、仲間と助け合い
ながら進みます。
 
ベジタボール・ウィズに到着!
 
昼食をいただき、もうすぐプラネタリウム
 
午後も元気に出発~!
 
高原野菜を見ながら歩く道・・
 
JR最高地点にあるレストランで
いただくソフトクリームは最高?!
 
宿舎に到着しました!
 
キャンプファイヤー楽しみだな~
 
夕食おいしかったよ!
片づけるのも早くなり、仲間と協力
できました。
 
雲もだんだんと晴れ、いよいよキャンプ
ファイヤー火の子の出番が近づいてき
ています。
 
天から光が降り注ぎ、神々しく火の子
が姿を現しました。
 
火の子がキャンプファイヤーに火を
灯しました
 
火が灯り、いよいよキャンプファイ
ヤーの始まりです。
 
マイムマイムの曲に合わせて楽しく
踊りました。
 
今度は、オクラホマミキサの曲に合わ
せて、ペアで踊りました。
 
キャンプファイヤーも無事に終わりました。
   


9月27日(水) 宿泊学習(野辺山)1日目
 ・今日から3日間5年生は宿泊学習です。
 出発式では、5年生の野辺山に対する意気込みを感じました。
 ・無事、八ヶ岳自然の家に到着しました。

 
真剣な表情の5年生・・・

八ヶ岳牧場に到着
気温の違いにびっくり 
 
無事に志木市・自然の家に到着しました。
 
記念に一枚撮影をしましょう!
きびきび動く5年生
 
食事の前に予定の整理。
お腹がすきました。今夜はカレー
 本日は現地にて悪天候が予想されるため、2日目夜に予定をしていた肝試しを実施しました。

2日目こそ、晴れますように!期待しています。

21:00更新


9月27日(水) 学校応援団さん 大活躍
 
6年生の家庭科の授業に学校応援団さんより2名お越しになりました。
「先生~」「先生~」とたくさんの呼ぶ声に、子ども達の意欲が伝わってきました。
応援団さんのおかげで、たくさんの「できた!」が聞こえるよい時間となりました。

   



9月22日(金) 3年 社会科見学

 3年生が社会科見学に行ってきました。
行先は関水金属埼玉工場と明治坂戸工場です。
天気が不安定でしたが、見学には影響なく、
普段の授業では学べない多くのことを、学んできました。

 


9月22日(金) 陸上競技大会へ向けて練習中
 
6年間の成果を発揮するために練習に取り組んでいます。
特別ゲストティーチャーの荒川さん、佐竹先生の熱血陸上指導のもと
きめ細かいトレーニングで体力、走力アップしています。
それに負けないくらい子ども達も種目ごとに声をかけ合い、練習に取り組んでいます。
本番に向けて、応援よろしくお願いいたします。

     



9月20日(水) 音楽朝会(2年生発表)
 音楽朝会がありました。2年生の発表でした。
合唱・朗読「スイミー」は、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
合奏「かえるのがっしょう」では、クラスごとに分かれて演奏していました。
「かっこう」では、テンポを途中で変えていました。
2年生全員の気持ちを一つにして、演奏していました。
次回の発表は3年生です。今から楽しみです。

   
   


9月13日(水)
 6年 修学旅行(2日目)
起床時間6時。身支度や清掃、朝食を済ませ、戦場ヶ原へのハイキングへ向かいました。
戦場ヶ原では自然の空気を満喫しました。

   

   

日光アリストホテルで昼食を済ませ、予定通り12時50分に退館し、出発しました。
午後4時ごろ、無事に志木二小に帰ってくることができました。

 


9月12日(火) 6年 修学旅行(1日目) 
 
今日から6年生が修学旅行に行っています。
安全に気をつけて、日光の自然や文化をのびのびと学んできてください。

   

予定通りに進んでいます。
東照宮、華厳の滝、中禅寺湖で船にも乗りました。
竜頭の滝で写真撮影もしました。
まもなく宿舎に到着予定です。

   
 
   


9月7日(木) 50周年記念イベント(立教大学応援団)
 本校が今年で50周年ということで、今回立教大学応援団の方々にお越しいただき、
お祝いのエールを送ってもらいました。
吹奏楽やチア、応援団の方々の迫力ある演技で、子ども達も喜んでいました。

   



9月6日(水) 4年生 ふくしのお話
 
社会福祉協議会の方から福祉についてお話をしていただきました。
だんの」「らしを」「あわせに」の頭文字で「ふくし」となることを学んだり、
障害について考えたりしました。
これから総合的な学習の時間で、福祉についての様々な体験をしていきます。

   



9月1日(金) 2年生 生活科見学
 高坂の子ども動物自然公園に行ってきました。
ふれあいコーナーの動物に触れる経験・乳しぼり体験など、
教室の中だけではできない体験・学習を行ってきました。

 


8月29日(火) 始業式・3校合同引き渡し訓練

 38日間の長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。校長先生の話を真剣に聞き、
2学期も頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
 また、3校合同引き渡し訓練もありました。ご協力ありがとうございました。
地震を想定した訓練でした。どの子も本当に起こった時を意識しながら、訓練に参加することができました。
「訓練は、本番のように。本番は、訓練のように。」

     



7月29日(土) 志木二小開校50周年記念フェスタ
 本日、志木二小開校50周年を記念いたしまして、記念フェスタが開催されました。
おやじクラブ等によるかき氷やからあげ、自分だけのオリジナルの巾着袋作りやバザーなど
様々な催し物がありました。
来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

     



7月21日(金) 終業式
 
 体育館に集まり終業式を迎えました。
どの子も、真剣な眼差しで話を聞くことができました。
来週からは、水泳指導もあります。たくさんの児童が参加してくれることを楽しみにしています。

     



7月19日(水)4年 着衣泳
 
セントラルスポーツの講師に来ていただき、水の事故に備えて、川や海での浮き方を学んだり、
ペットボトルを使って浮く体験をしたりしました。
何よりも事故に合わないようにすることが大切です。夏休みも気を付けてほしいと思います。

   


7月12日(水) 音楽朝会
 今回の音楽朝会は、今月のうた「にじ」を歌いました。
1年生から6年生まで、たがいの声を感じながらのびのびと歌うことができました。

 


7月6日(木) なかよしタイム  委員会活動(5・6年生)
 朝の活動で、「なかよしタイム」がありました。
赤組・黄色組が室内遊び、緑組が外遊びでした。
貴重な縦割り班での活動の時間です。
どの子も楽しそうに活動をしていました。

 

 また、6校時に5、6年生は、委員会活動がありました。1学期の反省をし、
2学期への準備をしました。

~お知らせ~ 給食集金額について
 
明日、7月6日(木)の給食集金額は、4,350円です。

7月4日(火) とうもろこしの皮むき体験(1年生)
 
1年生のとうもろこしの皮むき体験がありました。
始めに、栄養教諭によるとうもろこしの説明がありました。
とうもろこしのでき方や、むき方を教えていただきました。
その後、実際に皮むきを行いました。
むいたとうもろこしは、その日の給食に出て、子ども達はとてもおいしそうに食べていました。

     



6月26日~30日 あいさつ運動
 1学期は2~6年生の1組が「あいさつ隊」として志木二中の校門で大きな声で挨拶をしました。
挨拶を通して中学生と交流することができました。

   



6月30日(金) 4年 社会科見学
 あいにくの天気でしたが、富士見環境センターと大久保浄水場に無事に行ってきました。
私たちの生活にも深く関わっている「ゴミ」と「水」について、お話を聞いたり、施設の見学をしました。
普段見ることのできない機械や仕組みに子ども達は感心していました。

   


6月29日(木) 生徒指導朝会
 7月の生活目標「身の回りの整理整頓をしよう」についてのお話がありました。
整理整頓の大切さを学び、持ち物の確認をしました。

 



6月28日(水) 6年生 音楽朝会
 今回の音楽朝会は6年生の発表でした。
 難しい曲でしたが、一生懸命練習し、本番では素晴らしい演奏をしました。

 



6月21日(水) 5年生 社会科見学「さきたま古墳公園・株式会社SUBARU」
 あいにくの雨でしたが、無事に予定通り社会科見学を終えることができました。
さきたま古墳公園では、古墳の大きさに驚いていました。
株式会社SUBARUでは、自動車ができるまでの作業工程を見学しました。
子ども達は、自動車の部品の多さに驚き、器用な機械の動きに釘付けとなっていました。

     


6月20日(火) 6年生 社会科見学「国会議事堂・科学技術館」
 たくさんの先生に見送られて、東京方面に向かいました。
大きな道路渋滞もなく、科学技術館ではゆっくりと見学・体験することができました。
国会議事堂見学では、最初に模擬国会体験として、「子ども読書推進法案」について
提案、質問、採決までを体験しました。代表児童の「委員長!」「異議なし!」がかっこよかったです。

     


6月16日(金) 6年生 伝統 菊の定植
 
今年の地域の大野さんのご協力のもと、お手伝いの保護者の皆さんと
菊の定植をしました。実行委員の話にもありましたが、伝統の菊づくり。
みんなで協力して、大輪の花を玄関に咲かせましょう。

     




6月14日(水) 児童集会
 
児童集会でクラブ長の発表がありました。
クラブの代表として、しっかりと活動や連絡を伝えていて立派でした。

   


6月9日(金) 4年生自転車教室
 金曜日に自転車安全教室行いました。
警察の方が来てくださり、自転車の乗り方や交通ルールについて教えてくださいました。
その後、自転車を使って実技試験を行いました。安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

     



6月7日(水) なかよしオリエンテーリング
 
本日は、なかよしグループで活動しました。なかよしグループで集まり昼食をとりました。
その後、なかよしオリエンテーリングが行われ、先生方から出た問題に楽しそうに取り組んでいました。

     



6月6日(火) プール開き集会
 今年もプール開きが行われ、プールの季節が来ました。
プールの入り方や注意についてしっかりと聞いていました。
今年も水泳指導者として、石井さんと山口さんが来ていただけます。
昨年よりも一人でも多くの子ども達が長く泳げるようになって欲しいです。

   



6月3日(土) 春の枝下ろし 50周年記念フェスタ
 春の枝下ろしが行われました。今回も多くの方々にお手伝いいただき、学校がきれいになりました。
また、50周年記念フェスタも行われ、来ている子ども達もとても楽しいフェスタになりました。

   
   



5月31日(水) 生徒指導朝会
 6月の生活目標「きちんとあいさつや廊下歩行をしよう」についてのお話がありました。
児童の役割演技で、挨拶と廊下歩行の大切さがわかりました。

   




5月27日(土) 第50回運動会
 
天気にも恵まれ、無事に第50回運動会を開催することできました。
どの子も全力を出し切り、素晴らしい運動会になりました。
閉会式後には、50周年を記念しまして、子ども達の夢を乗せてバルーンリリースを行いました。

     
     



5月26日(金) 運動会前日準備

 各係が運動会当日に向けて、最後の準備をしました。
 5・6年生のおかげで、明日の運動会の準備はバッチリ。本番が今から楽しみです。

   



5月25日(木) 運動会係活動
 各係が運動会当日に向けて準備をしました。
 5・6年生には、競技以外の場面でも力を発揮してほしいと思います。

   


5月23日(火) 運動会全体練習
 いよいよ今週末の土曜日は運動会です。前日の天気が少し心配ですが、
子ども達は一生懸命、それぞれの学年で練習をしています。
 運動会全体練習では、行進や開閉会式の練習、応援練習を行いました。
 応援では、どの色も気合が入っていて、今から本番が楽しみです。

   


5月22日(月) グリンピースの皮むき体験
 
2年によるグリンピースの皮むき体験が行われました。
始めに、栄養教諭によるグリンピースの説明がありました。グリンピースのでき方や、むき方を教えていただきました。
その後、クラスに戻り、実際に皮むきを行いました。
むいたグリンピースは、その日の給食に出て、子ども達はとてもおいしそうに食べていました。

     


5月18日(木) 作文・ことばの時間

 考えたことを文章にする力を高めるために朝の時間を使って、
書き方や言葉に関する学習をしています。
 この日の6年生のテーマは「書き出しの工夫をしよう。」でした。どんな文章になったのでしょう。
普段の日記にも生かせるように指導していきます。

     



5月16日(火) 運動会全体練習
 来週の運動会に向けて、全校で行進や開会式、応援練習等に行いました。
運動会で立派な姿が見せられるよう、一つ一つ確認して取り組みました。



5月10日(水) 校長講話
 
朝の活動で、校長先生のお話を聞きました。
「構え」についてのお話を、集中して聞くことができました。

 



5月2日(火) 6年 社会科見学
 
水子貝塚公園へ行きました。人類がどのように火を道具として活用していたのか、
土器の進化と生活の進歩について、観察や体験を通して学ぶことができました。

     


5月2日(火) チーム開き集会
 一年間のなかよしタイムや運動会で活動するグループの集会がありました。
チームリーダー、応援団長の紹介。
そのあとは、みんなで応援と運動会の歌を歌いました。
運動会で一気に仲良くなりましょう。

     


5月1日(月) 社会科見学 3年
 
3年生の社会科見学として、市内巡りをしました。
館郵便局やシーズウィッシュ、西原保育園などの学区内を巡りました。
学区内のことをさらに知ることができました。

   


4月28日(金) 社会科見学 4年
 
志木消防署に行ってきました。
消防士の方のお話を聞いたり、実演を見せていただいたりしました。
また、車両や機材の見学をし、ホースを持つ体験もしました。
貴重な体験に子ども達は感心していました。

     


4月27日(木) 1年生 生活科校外学習 「春みつけ」
 
柳瀬川の土手と中央公園に行ってきました。
 春を見つけながら、友達と仲良くすごすことができました。

   


4月27日(木) 運動会のスローガン発表
 児童集会で、今年度の運営委員さんと代表委員によって話し合われた運動会の
スローガンについて発表がありました。
「祝50周年 チームで協力 絆を深めて 優勝めざせ二小っ子!!」
この言葉をいつも合言葉に運動会に向けて、学級、学年、全校が1つになります。

 


 

4月26日(水)生徒指導朝会・避難訓練

 本日、生徒指導朝会で4月の生活について振り返りました。
4・5月の生活目標は「きまりや約束を守ろう」です。5月も引き続き、決まりや約束を守り、
安全で楽しい学校生活を送りましょう。
 2時間目には、避難訓練がありました。
「お・か・し・も」をしっかりと守り、避難することができ、大変立派でした。

   



4月24日(月) 児童集会(運営委員会抱負)
 本日、児童集会では運営委員会の児童が今年一年の抱負を発表しました。
学校を中心となって進めていく運営委員として立派に発表することができました。

 


4月21日(金) 離任式
 離任式が行われました。
昨年度、わずか1ヶ月前になりますが、懐かしく思いました。
子ども達も、先生たちに会うことができてとてもうれしそうでした。

     


4月20日(木) ALT アントニー先生と
 本年度よりお世話になりますアントニー先生と子ども達が給食を食べました。
緊張しながらも、アントニーの優しい語り口にすぐに打ち解けていました。
たくさん英語で話して、英語の発音に慣れ親しんでいきましょう。

   


4月19日(水) 一年生を迎える会
 一年生を迎える会がありました。
クイズやプレゼント、歌、呼びかけ、装飾等で一年生を迎えました。
また、一年生は元気いっぱいに歌「ドキドキドン1年生」を歌いました。
温かい雰囲気で一年生は志木二小の仲間入りをしました。

   




4月14日(金) 色決め集会
 平成29年度の色決め集会が行われました。今年は3色に分かれます。
 子ども達は、今年自分が何色になるのか、ドキドキしながら聞いていました。

   


4月11日(火) 入学式
ご入学おめでとうございます。
80名の1年生が志木第二小学校に入学しました。
最初は緊張していましたが、「ドキドキドン1年生」は、大きな声で歌っていました。
最後まで姿勢もよく、立派でした。
たくさん勉強したり、たくさん遊んだり、たくさん友達をつくったりしてくださいね。

   




4月10日(月) 始業式
 平成29年度の始業式が行われました。
 クラス発表や担任発表では、子ども達がわくわくとした表情で聞いていました。