本文へジャンプ
平成30年度の二小
3月26日(火) 修了式
 本日、修了式がありました。今の学年の学習が終了したことをお祝いしたり、証明したりするために、修了証書も含めて、通知表が渡されます。
 修了式では、1年生が1年間を振り返ってできるようになったこと、頑張ったことを発表していました。また、校長先生からも「1年間、がんばりました」の意味を込めて、それぞれの学年の代表の児童に全児童への思いを込めて、通知表を渡しました。
 修了式後は、最後の学級指導でした。担任の先生から一人一人通知表を渡したり、1年間を振り返りました。
 来年度、また新たなクラス、新たな先生のもとで1年間が始まります。4月8日、また元気な姿で、学校で会いましょう。
 事故等には気をつけて、有意義な春休みをお過ごしください。

3月23日(土)学校応援団 田畑の整備
 今日は学校応援団さん、2小4小おやじくらぶさんに協力していただき
田畑の整備を行いました。固まった土をゆるめ、草や石をとり、石灰をまき
あっという間に、整備ができました。
在校生のお手伝いもあり、はかどりました。
来年も、子どもたちが笑顔で、種まきや苗植え、栽培ができそうです。
   
   

3月22日(金) 門出の集い・卒業式
 朝の時間には、在校生とお別れをする門出の集いが行われました。
温かい拍手で6年生を見送りました。
そして、第51回卒業証書授与式が行われました。
6年生は立派な態度で式に臨み、素晴らしい式となりました。
90名の卒業生、本日志木第二小学校を巣立っていきました。
卒業おめでとうございます。
   

3月19日(火) グランドでレク



学期末となり、校庭で少しづつレクをやっているクラスがチラリホラリ。
たんぽぽ学級がサッカー、3年生がドッジボールをやっていました。
大きな歓声が上がり盛り上がっていました。


学校の桜もこんなに咲いています。

卒業式も間近ですね。


3月8日(金) 1年図工 大きな紙でわっくわく
視聴覚室で、大きなを使って活動しました。
ちぎったり、集めたり、広げたり、友達と重ねたり、かぶったり・・。
様々な形、色彩などに気付くことができましたね。
   

3月8日(金)卒業式練習

5,6年合同の卒業式練習がありました。1年前は緊張していた5年も
最上級生として、素晴らしい態度を見せてくれました。
5年生も必死に取り組んでいる様子、立派です。
また、今年度、卒業生及びご家庭より、紅白幕を寄贈していただきました。
   
   

3月8日(金) 児童集会 引継ぎ式
児童集会では、運営委員の一年間の感想、挨拶。
そして、6年生から5年生への引継ぎが行われました。
また、4年生以上の代表委員さんもたくさんのイベントを盛り上げてくれました。
ありがとう、運営委員さん、代表委員さん。
     

3月7日 6年生を送る会とお別れ交流給食
 
1年間いろいろな場面で活躍して、二小を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、
1〜5年生が出し物をしました。どの学年も楽しい出し物で笑顔溢れる楽しい会になりました。
また、その日は縦割り班で給食でした。楽しく給食を食べ、ゲームをして手紙のプレゼントを
渡しました。6年生、1年間ありがとうございました!
   
   

3月4日〜7日 お世話になった先生方とカップケーキ会食
 4日〜7日に家庭科室にて、先生方とのカップケーキ会食がありました。チョコクランチとカップケーキを
調理しました。また、その日までにメッセージカードも作りました。6年生は今、いろんなものに感謝を伝える活動をしている、もしくはする予定です。第1弾に親への感謝(手紙を渡しました)、第2弾に先生方への感謝(カップケーキ会食)、第3弾には学校へ感謝(奉仕活動)です。
1枚目(左上)は、3月1日(金)に行われた6年生の卒業を祝う会での合唱の様子です。
   
   



2月26日(火)音楽朝会 5年生発表
 
1組は「コンドルは飛んでいく」、2組は「カルメン」、3組は「クシコス・ポスト」を演奏しました。どのクラスの合奏も素敵な音色で、子どもたちは聴き入っていました。
     


2月22日(金)ブックトーク 5年生

 

図書館司書の先生にいろいろな分野の本の紹介をしていただきました。
本の世界が開けていくようなお話に5年生も集中して聞き入っていました。


ダンスクラブ発表 お昼休み 体育館
   

   

「ダンスクラブ」が日ごろの練習の成果を発表しました。
切れのいいダンスに会場も大盛り上がり。
しめは、客席もスタンディングで「USA」


2月21日(木) リズムなわとび
 
 
久しぶりに寒さも和らぎ、気持ちよい朝です。
みんな音楽に合わせて軽快に跳んでいました。

2月16日(土) 志木市民なわとび大会
本校からも、たくさんの児童が出場しました。
練習以上の成果を出せた子、そうでない子と結果は様々でした。
個人、団体でたくさんの子が表彰されていました。
   

2月15日(金)児童集会:委員会発表
 児童集会で、新聞・保健・放送の3つの委員会が発表しました。
委員会の仕事内容や日々の様子が伝わる内容でした。
途中には、ギャグあり、クイズありの児童オリジナル台本。なかなかのものでしたよ。
     

2月14日(木) うどん作り(5年)
 二小の伝統うどん作りを行いました。子どもたちは、粉から生地をこね、足で踏み、切るなど自分たちで
うどんを作りました。自分たちで作ったうどんは、コシがあって絶品!!たくさんできましたが、すべておいしくいただきました。

2月8日(金) 交歓球技大会(6年)
 志木四小とのサッカー大会がありました。寒い中でしたが、クラスで協力し、一生懸命走ったり、ボールを蹴ったりしていました。来年からは多くの子どもたちが同じ志木二中に通います。今から来年が楽しみですね。
   
   


2月8日(金) たんぽぽ発表
 
たんぽぽ学級の学習の発表がありました。ダンスやなわとびなどに一生懸命に取り組む姿が見られ、温かい拍手に包まれる楽しい時間となりました。
 また、2年生の協力で校内の「ミニ太陽展」の紹介がありました。
     

2月4日(金) 学校保健委員会  
  
視聴覚室で学校保健委員会が開かれました。
    

1部
児童の保健委員会より、劇とクイズで知ろう「風邪・インフルエンザ予防」について
体育部より、逆上がりチャレンジ教室の結果報告
保健室より、保健室利用状況報告

2部
雪印メグミルク株式会社 栄養士 新原氏より
「子どもの健やかな成長のために〜骨をじょうぶにすくすくと〜」についての講演
参観された皆さんも興味深く聞いてらっしゃいました。


1月30日(水)1年 昔遊び大会
 生活科の授業でいきいきサロンや学校応援団、保護者の皆様と昔遊びをしました。
けん玉やお手玉、めんこなど一緒に遊びながらコツを教えてもらいました。
みんなの笑顔あふれる、楽しい時間となりました。


1月25日(金)3年 おおぞら 
 3年生の3学期のおおぞらは「身近な外国」について調べ、まとめていきます。
今日はゲストティーチャーから中国についてお話をしていただきました。
中国の文化や建物、小学校などの話を子ども達は興味をもって聞いていました。
 

1月23日(水)大宮アルディージャスクールキャラバン
 6年生が大宮アルディージャのスタッフの方々にサッカーに向かう気持ちや
技術面、楽しさなどたくさんのことを教えてもらいました。子どもたちは終始楽しそうにサッカーに
向き合いました。最後には「アルディージャスタッフ5人VS子どもたち」で試合をしました。結果は
同点でしたが、キックやトラップの上手さに全員が驚いていました。ありがとうございました。
   
   



1月23日(水)給食朝会
 給食委員が他県の給食や給食の大切さについてクイズを入れながら発表しました。
体と栄養のことを考えて、感謝の気持ちをもって給食を頂きたいですね。
   

1月21日(月) 地域DE見守り隊あいさつ運動
 今朝は、地域DE見守り隊さんによる「あいさつ運動」が行われました。
地域の子どもたちを、地域で育てる。とても頼もしい存在です。
今学期も志木二小を宜しくお願いいたします。
     
2年生 数と数直線
 数直線を使って、千以上の大きさを考える1時間でした。
集中して取り組んでいる様子。
発言した子ども達の意見に、まわりの子も反応するなど、よく考えていました。

 
6年生 校長先生と会食
 卒業式に向けて、6年生はグループごとに校長先生と給食を食べます。
どんなことを考えているのか、何を目標にしているか・・。
めったにない経験。有意義な時間となりました。
 

1月16日(水)人権朝会
 各クラスの代表児童が「人権」について考えた標語を発表しました。
人の心身を傷つけないこと、自分や友達を守ることの大切さを考えることができました。
ステージにあがった1年生もしっかりと作品を提示できました。
今日発表しなかった子の作品は、お昼の放送で順次発表します。
     


1月8日(火) 始業式
本年もよろしくお願いいたします。

 新しい年を迎え、子ども達の元気な笑顔が学校に戻ってきました。
冬休みはそれぞれゆっくりしたり楽しんだりしたりできたのでしょう、子ども達の表情もとても柔らかく、学期始めはいいスタートが切れています。残り少ない3学期で生活面、学習面での締めくくりをして参ります。

 校長先生の新年のご挨拶。みんな真剣に聞いていました!
                 
                                     3学期の抱負をしっかりと発表できました!


12月18日(火) 人権の花 2年生
 今日はゲストティーチャーをお招きして、花苗を植えました。
植える前に、みんなに優しくすることの大切さ、素晴らしさについて考えました。
花に水をあげるように、だれにでも優しい気持ちを送りたいですね。
みんな、ニコニコ水をあげていました。
     

12月5日(水)音楽朝会1年生発表 菊と皇帝ダリア咲いています。
 小学校に入学して、はじめての音楽発表。
合唱、合奏とばっちり成功させました。
大勢の子どもたち、保護者のみなさんを前に緊張した子、はりきっていた子
と様々でしたが、どの子にとっても貴重な体験となりました。
また、学校では寒さに負けず、きれいな花が咲いています。
地域の方のお力を借りて、学習した成果です。改めて感謝致します。
     

12月3日(月) 1年国語 「いいこときいたよ!」
 国語の授業で、友だちにインタビューをしました。
聞いたことをその場でメモをして、さらにそれをみんなに伝える・・
そんな学習をしています。いい情報を得るために、
何度も聞き返して、とっておきの情報を得られたようです。
     

11月30日(金) 持久走大会閉会式

 2・4・6年生の代表児童による感想発表を行いました。その後、各学年10位以内の児童への拍手を
して、最後に頑張った自分たちへの拍手をしました。また来年に向けて今日から体力アップをしていき
ましょう。

11月26日(火) あいさつ運動(志木二中にて)・柳瀬川図書館見学(2年生)
11月27日(水) 持久走大会
  あいさつ運動
志木二中にて、4年1組があいさつ運動をしました。小中連携として、全クラスが行います。
   柳瀬川図書館見学(2年生)
 柳瀬川図書館に行き、お話をたくさん聞きました。どうやって借りるのか、どんな本があるのかなど、いろいろな話が聞けました。
   
   持久走大会
 平成最後の第50回校内持久走大会を無事に終えることができました。。とても暖かく、走りやすい気候でした。子ども達は、自分の自己記録の更新を目指し、最後まで一生懸命走り続けました。
 たくさんの温かいご声援、そして多くのご協力、ありがとうございました。



11月21日(水) 賞状伝達
 「いろは子ども文化賞」「郷土描く美術展科学教育振興展覧会」「創造展・理科」の賞状伝達がありました。各部門で優秀な成績を修めた子たちがしっかり返事をして、賞状を受け取りました。
   


11月19日(月) 5年家庭科 ごはんとみその特長
家庭科では、ごはん・みそ汁の調理実習を前によく口にしている
「ごはん」と「みそ」について、学びました。
実物の白米、3種類のみそを前に意欲的に香りや色などを確認して
その違いやそれぞれの特長を知ることができました。
     


11月16日(金)6年理科 地層再現中
学習の秋です。地層のでき方を、校庭で再現しました。
それぞれの層における粒子の違い、流れる水のはたらきで
地層ができることを再現することができました。
     

11月16日(金) 長なわとび 8の字跳び
しばらくの間、金曜のおはよう運動は「長なわとび」です。
リズム感や体の調整力、動体視力の向上、視野の広がりなどいいことばかりです。
何よりもクラスで声をかけあい、所属感、達成感を味わうことができます。
     

11月15日(木) 国語「世直し新聞記者になろう!」
5年生では、身近な生活にある問題を洗い出し、改善案を提案する学習に取り組んでいます。
ふせんを使って、様々な問題を友達と話し合いながら、
改善策をまとめる姿。とてもかっこよかったです。
     

11月15日(木) 自然ともっと仲良くなろう。
なかよしタイムでは、恒例の「「木(キ)ーワードゲーム」を行いました。
なかよしグループの赤・黄チームが校庭に出て、木と一緒にキーワードを探しました。
樹木の選定は、運営委員さんが行い、今日の進行も行いました。
自然の多い本校。これをきっかけにさらに自然と仲良くなれるといいですね。
     

11月13日(火) どの子も大切 志木二小っ子
今月は児童虐待防止推進月間です。地域の子どもは、みんなで育てる。
そのためには、虐待の未然防止が必要となります。
我々も含めて、みなさんの目で子どもたちの健やかな成長を見守りましょう。
一人で悩まず、小さなことでもご相談ください。
   

11月8日(木) 市内音楽会
市民会館で4年生が合奏と合唱を演奏しました。先日音楽朝会で発表した楽曲です。はじめは緊張した面持ちでしたが、集中しだんだんと笑顔も見られ、練習の成果が十分に発揮できました発表となりました。
     


11月7日(水) 知っていますか「子ども110番の家」
地域の子どもたちの安全な生活のために子ども110番の家があります。
不審者を見かけた時など、様々な場面で頼りになる存在です。
下のステッカーが目印です。確認してみましょう。
 

11月6日(火) 給食委員「さんまをじょうずに食べよう」

給食委員の5年生、6年生が給食で出たさんまの食べ方を各教室で教えてくれました。
骨からじょうずに身を取り、食べる方法をさんまのお手本をもとに実践してくれました。
じょうずに身を取り、おいしくさんまをいただくことができました。

11月6日(火) 音楽朝会4年生発表
市内音楽会に向けて、ずっと練習をしてきた4年生。
大勢の人の前で見事な演奏、合唱ができました。
木曜日は、市内の学校代表が集まっての音楽会があります。
がんばれ!4年生。
     

11月1日(木) 進んで体を鍛えよう
今月の生活目標は「進んで体を鍛えよう」です。
体力をつけると、頭も体もすっきり、病気の予防にもつながるなど、いいことばかりです。
適度な運動、食事、睡眠で楽しい学校生活をおくりましょう。
     

10月26日(金) 小中連携 中学生による合唱披露
 志木第二中学校の生徒が本校で合唱を披露してくれました。
小学生が先輩の活躍を間近で見ることで、中学校生活への
期待をもてるようにと続けらています。
小学校の時に活動していた子たちが、立派に成長する姿に目頭が熱くなりました。
   

10月25日(木) 6年菊のお手入れ
 朝晩の気温が下がってきました。猛烈な暑さを乗り越えて、いよいよ開花の準備です。
たくさん水をあげて、立派な花を咲かせることでしょう。
 

10月24日(水)ふれあい祭り
 本日、ふれあい祭りがありました。今日の志木二小はとても盛り上がっていました。
各学年、クラスによって、たくさんの工夫されたお店。子どもたちもみんな楽しそうに
過ごしていました。
   
   

10月18日(木)3年生 スーパー見学
 
サミット柳瀬川駅前店に行きました。
普段入ることのできないバックヤードや、品物の並べ方、表示の工夫、店員さんの仕事など
を見学することができました。
見学したことや店長さんのお話をしっかりとメモすることができました。
   

10月18日(木) 陸上記録大会

さわやかな秋晴れの中、本校にて志木市の小学校6年生が一堂に会して陸上記録大会が行われました。
それぞれ自分の力を出し切り、頑張ることができました。本番に向けて、たくさんの保護者の方々や地域の皆様にサポーしていただきました。ご協力ありがとうございました。

       

       

10月11日(木) 学級活動・話し合い活動

10月に入り、年度も半分を過ぎました。
1つ上の学年を見据えて、学習をさらに進めていきます。
写真は学級会を行っている様子です。
   

10月10日(水) 1年生 生活科見学
天気に恵まれ、晴天の中、狭山市にある智光山公園に行ってきました。
動物と触れ合ったり、グループで地図を見ながら見学したりと見学を楽しむことが
できました。
 

10月9日(火) 先生の日&発明創意工夫展
学校朝会の時間を利用して、PTA主催の「先生の日」が行われました。
子どもたちから手紙を見ながら先生たちも、「ありがとう」を伝える・・温かい会となりました。
     

少し前のことになります。
家庭科に関する自主研究を夏休みに取り組んだ児童がいます。
学校及び地区の代表として、さいたま市で発表をしました。
各地区からの代表の発表に驚きつつも、堂々とした態度で発表できました。
貴重な経験となりました。
なお、作品は1階家庭科室前に掲示しております。
   

10月3日(水) 5年生 宿泊学習
【1日目】
今日は八ヶ岳牧場見学です。
野辺山の広大な自然の中、充実した一日目が始まりました。

 ●牧場に到着
           

 ●牧草やり体験
          

 ●牛さんに感謝の話
   
みんな一生懸命聞いています。

                
見学終了。

 ●自然の家に到着♪

                  

食事準備…はじめはなかなかたいへんです(;´・ω・)
       

キャンプファイヤーを待ってる庭
                     


2日目

眠い〜!でも、朝ごはん♪

 

今日のメインイベントオリエンテーリング開始!


ベジタボールウィズ 到着


                   
ハイチーズ!


3日目

これから小海線に乗ります
   

 
小海線
  

 
滝沢牧場に到着しました♪

    


10月3日(水)
 本日、1・2校時、6年生が、陸上競技大会の練習を本格的にスタートしました。
一人一人が二小の代表として、自己記録の更新を目指し、一生懸命、練習しています。
   
   

9月19日(水) 2年 音楽朝会発表
 2年生が合唱・合奏を音楽朝会で発表しました。
鍵盤ハーモニカで「かっこう」「かえるのがっしょう」、鍵盤ハーモニカと歌で「あえてよかった」、そして、「スイミー」を歌いました。一生懸命練習した鍵盤ハーモニカを合わせて演奏することができました。また、きれいな声で歌いました。
     

9月14日(金) 5年 菊の定植
毎年お世話になっている地域の方に菊の苗をいただき、無事に大きな鉢にうつしました。
天候は雨でしたが、たくさんの学校応援団さんの協力も得て、あっという間に作業は終わりました。
見事な菊の花が咲くのが楽しみですね。5年生の皆さんは、水やりをがんばりましょう。
     

9月月13日(木) 市内陸上競技大会に向けて

6年生が、陸上大会に向けて練習、そして選手選考がはじまりました。
学校応援団さんの熱のこもった声かけ、温かい応援、計測でどの子も集中して
スムーズかつ積極的に練習に取り組んでいました。
家でも柔軟に取り組み、怪我の予防や運動効果の向上を目指していきましょう。
     
     

9月12日(水)
修学旅行 2日目
日光の気温は13度です。涼しいを通り越し肌寒い(;'∀')

湯滝
 

戦場ヶ原
 
 
 

昼食
       


無事、到着しました(*^_^*) 今日はゆっくり休んでくださいね。

9月11日(火) 修学旅行 1日目
先ほど出発式を終え、日光に向けて出発をしました。
雨も止み、涼しい気候の中ですが、日光は寒いかもしれませんね。
気を付けていってらっしゃい!!


予定通り到着!

予定通りに到着し、日光東照宮での見学を満喫。晴れ間も見え、雨に良く見舞われる学年ですが、修学旅行では幸先よいスタートです。

  修学旅行スナップ

         華厳の滝
        

         中禅寺湖
  

竜頭の滝

              
   はい、チーズ!                   滝に、圧倒されてる図

奥日光湯元温泉源泉


                    
10円玉が硫黄で変化していくよー

宿に到着!



日光彫  

 
   
みんな真剣                           「フムフム。」 「ほー。」

夕飯(*^▽^*)                    お土産タイム

 
  
9月3日(月)小中連携事業 6年算数
志木第二中学校の数学科、音楽科の先生方に来ていただき、一緒に授業をしています。
継続的に実施しており、卒業生や6年生からは「不安」が少なくなったなどの意見がありました。
スムーズな進学や一貫した授業づくりを目指して今後も実施していきます。
 

8月29日(水)始業式・3校合同緊急時引き渡し訓練
 本日、長い夏休みを終え、第2学期の始業式を迎えました。
 暑さ対策でそれぞれの教室で放送での始業式となり、校長先生の話や4年生代表児童による
2学期の抱負を聴きました。
 教室では、それぞれの担任の先生とともに夏休みの宿題を集めたり、夏休みの思い出を発表したり、
係や当番を決めているクラスもありました。
 また、3校合同緊急時引き渡し訓練も行われました。お忙しい中、ありがとうございました。
   
   左上:放送での始業式の様子
右上:3校合同緊急時対応引き渡し訓練
    全体集会
左下:引き渡しの様子


7月20日(水)終業式
平成30年度第1学期終業式が行われました。
気温湿度ともに高いので着座にて式を行いました。集中した態度でした。閉式後硬筆展の表彰がありました。全員校長先生から表彰状を頂きました。夏休みに日頃できない経験し、全員元気で2学期が迎えられますように。
  
7月17日(火) 4年生 着衣泳
外部団体さんにお越しいただき服を着たまま水中で活動する着衣泳学習を行いました。
無理に助かろうと泳ぐのではなく、救助が来るまで、長く浮くことなど、様々な経験ができました。
万が一の事態に備えて、よい学習となりました。
     
7月11日(水)音楽朝会
全校で「グリーングリーン」を歌いました。はじめに5年生が響きのある声で歌いだしやい声を歌ってくれました。学年発表は3年生。「ソラシドマーチ」「またあそぼ」「アルゴリズム行進」の3曲をリコーダーと歌唱の演奏。歌声が2年生の時と変わって、中学年らしくきれいな声で歌えました。
 


7月9日(月) 第1回 学校保健委員会
 
保健委員会児童による健康的な生活を送るためのポイントの発表。
体力テスト結果と平均を比較して、わかる本校の成果と課題の報告。
体力テスト結果から、体育授業だけでなく、普段の生活の仕方などについても
アドバイスがありました。また、春の定期健康診断結果の報告などが行われました。
まだ、視力や虫歯の治療などお済ない方は是非、医療機関へお願いいたします。
最後は、埼玉県赤十字血液センター顧問の溝口先生に講演していただきました。
     

7月2日(月) 5年生 小物づくり
 家庭科の学習では、針と糸を使って小物づくりをしています。
どの子もはじめてとは思えないくらい見事な作品を作っていました。
学校応援団さんにも来ていただき、よりきめの細かい授業が展開されました。
応援団さんの皆様ありがとうございます。
授業支援など学校応援団は随時募集しています。
   

6月29日(金)小中合同あいさつ運動
 となりの中学校のお兄さん、お姉さんと校門前であいさつ運動をしました。
中学生の立派な態度をみて、あんな風になるぞ!と希望を持てたかと思います。
気持ちのよいあいさつで学区内を盛り上げていきましょう。
   

6月27日(水)3年生 社会科見学
 
柳瀬川図書館と市民体育館に社会科見学に行きました。
地域で働く人々の様子を見学して、図書館の役割と体育館の施設について勉強しました。
   

6月26日(火)6年生 音楽朝会
 
今年初めての音楽朝会の発表があり、6年生が合唱と合奏の発表を行いました。
合唱は「大切なもの」です。ソプラノとアルトの2つのパートに分かれて歌いました。6年生にとっても
思い出深い曲でハーモニーがとても美しく響き渡りました。
合奏は「真田丸のテーマ」です。もともとは、バイオリンとオーケストラの曲ですが、志木二小用に
アレンジ。速いテンポのかっこいい曲でキーボードのメロディに合わせて、様々な楽器が組み合
わさり、とても迫力のある演奏でした。
   

6月19日(火)6年生 社会科見学(科学技術館・国会議事堂)
 天気にも恵まれた今日、6年生、社会科見学に行ってきました。
7時半に集合した子ども達は、早く行きたいという思いが表情から溢れていました。
道も余り混まずに、予定通りに科学技術館につきました。科学技術館では、様々な体験コーナーがあり、子ども達はとても楽しそうでした。
おいしいお弁当を食べて、いよいよ国会見学。建物の大きさに圧倒され、緊張感がありました。
普段なかなか見ることができない場所を子ども達は目に焼き付けていました。
3学期の学習に生かしていきたいと思います。
   
   


6月15日(金)6年生 菊の定植
伝統の菊づくり。地域の方に冬の間で苗の準備をしていただき実施できました。
学校応援団さんにも来ていただき、あっという間に作業が終わりました。
秋には学校ロータリーに色とりどりの菊が咲くことでしょう。
 

6月14日(木) 児童集会 
 
児童集会でクラブ長の発表がありました。
クラブの代表として、しっかりと活動や連絡を伝えていて立派でした。
   

6月11日(月) 心肺蘇生法研修会
職員で研修会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方などを体験することができました。
 

6月8日(金) 2年 町探検
 地域の探検をしてきました。
交通のルールを守って、しっかりと見学することができました。
   

6月8日(金) 自転車安全教室

校庭で自転車安全教室が行われました。
暑い中でしたが安全な自転車の運転の仕方を教えていただき、真剣に学ぶことができ
ました。
日が長くなり、活発に遊びに出掛ける姿を見かけますが、今日勉強したことを生かして
交通安全に気をつけましょう。
   
6月7日(木) 児童集会・委員長発表
 体育館で委員会の委員長の発表を行いました。一人ひとりが委員長としての抱負や
みんなへのお願いを堂々と述べることができました。1年間、委員長として活躍を期待
しています。
 

6月6日(水) なかよし交流給食&オリエンテーリング

 あいにくの雨でしたが、教室で1年生から6年生の縦割り班でお弁当を食べ、その後、
学校内でオリエンテーリングをしました。
ヒントをたよりに先生たちがいる教室を探し、正解すると得点がもらえます。
6年生が優しく1年生を連れていく姿やクイズの正解にみんなで喜ぶ姿が見られました。
みんなの笑顔が輝き、楽しい時間になりました。
 

6月5日(火) 2年やごとり&5,6年プール清掃
 2年生・生活科の学習で「ヤゴ取り」を行いました。
にごった水中には、たくさんのヤゴが・・あちこちで歓喜の声が上がりました。
校庭にたくさんのトンボが飛ぶ日が楽しみです。
エコシティ志木さんをゲストティーチャーに迎えてヤゴの飼育方法を知ることができました。
   
 2年生のヤゴ取りの後に5,6年による学校奉仕作業でプール清掃が行われました。
泥水を見て、悲鳴を上げた子ども達。
作業が始まると、あっという間にプールやプールサイドがきれいになり、
先生方は子ども達の集中力と意欲に驚きの2時間でした。
放課後は先生方全員で協力して仕上げていきました。
得意な子、苦手な子、どんな子にも最高にきれいな状態のプールで泳いでほしいと思います。
   

6月2日(土) 春の枝おろし
 大勢の保護者のみなさん、地域の皆様(PTAのOB&OG)によって春の枝下ろしが行われました。
トラックが3回分の枝葉が出ました。
たくさんの木漏れ日、遊び場が増えました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
     

6月1日(金) おはよう運動&佐竹先生による陸上指導
 本日、朝の活動として、おはよう運動がありました。
今月のおはよう運動では火曜日3分間走、金曜日リズムなわとびを行います。
リズムなわとびでは、音楽に合わせて、色々な跳び方をします。
初めての1年生も必死になって、ダンスやなわとびをしていました。
   

 5月30日(水)に6年生、6月1日(金)に4、5年生が、佐竹先生より、体力テストに向けての陸上指導をしていただきました。佐竹先生には、毎年二小の子ども達の体力向上に向けて、ご指導をしていただいています。様々な場があるので、子ども達は2時間、楽しそうに、汗びっしょりになるまで、走ったり投げたりします。これから体力テストの測定が始まります。二小の子ども達の体力が向上するようにしていきたいと思います。
 来週には、1,2,3年生も行う予定です。
 
   
   


5月31日(木)  歯科保健指導
 講師の方に来ていただき、たんぽぽ・1・3・5年で歯科保健指導が行われました。
虫歯の原因を知ったり、正しい歯の磨き方を学んだりしました。
お家や学校で実践し、虫歯0を目指してほしいです。
   


5月26日(土)平成30年度運動会
お天気にも恵まれ、平成最後の運動会を無事に開催することができました。
どの子も演技に、係活動に全力で取組み、やり切った表情が清々しかったです。





5月25日(金) 今日は前日準備です。
 
4月からはじまった運動会練習も今日が最終です。
午後は地域、保護者様にお集まりいただき、前日準備の補助をしていただきます。
よろしくお願いします。
また、職員室前の足洗い場が使用できるようになりました。ご活用ください。
     

5月24日(木) あと2日で運動会
 
入学してから間もない1年生。毎日の練習で日進月歩まとまってきました。
元気なかけ声、きれのある動きで運動会デビューですね。
 他の学年も暑さに負けず、水分補給でがんばっていますよ。
   
   

5月22日(火) 運動会全体練習

 運動会へ向けて、最後の全体練習を行いました。暑さに負けず、子供達は一生懸命がんばって
いました。いよいよ、今週の土曜日が本番です。

  

5月17日(木) 運動会係活動
 本日、5、6年生による運動会係活動の2回目がありました。
非常に暑い日でしたが、子ども達は運動会の成功に向けて一生懸命自分の仕事をしていました。
 運動会まであと7日となりました。運動会本番が楽しみです。
   
   
   

5月14日(火) 運動会全体練習
 
運動会に向けて、開閉会式、応援、大玉などの練習を全体で行いました。
当日、しっかりとした態度でのぞめるように練習をがんばっています。
   

5月11日(金) 全校まるごと除草作業
運動会運動会に向けて、全校児童で石拾いや草取りをしました。
10分間でしたが、みんなの力でまるごときれいになりました。
そのあとも学校応援団さんや保護者、地域の方に草とりをしていただき、
さらに!きれいになりました。ありがとうございました。
     
     

5月7日(月) リコーダー講習会
3年生が初めてのリコーダーに挑戦しました。始めはワクワクドキドキしていましたが、先生の話を集中して聞き、息の入れ方、タンギングの仕方に気を付けて「シ」の音に挑戦しました。1学期の間に「ソラシドレ」の練習をしていきます。
   

5月10日(木) 授業研究会

 お互いの授業を見合って、授業力の向上を目指しています。
今日は3年生の算数を見合いました。先生と一緒にう〜んと考える姿、感心しました。
授業力アップで、できる授業、わかる授業を目指していきます。
   

5月2日(水) チーム開き集会
5月です。志木二小運動会のシーズン到来。
体育館でチームリーダさん、応援団長によるチーム開き集会が行われました。
学校全体が3色に分かれ、よきライバルとして競い合います。
相手がいるから競い合い、励まし合えるそんな運動会にしていきましょう。
     

4月27日(金) 体力アップ!おはよう運動スタート
全校児童が、おはよう運動(4分間走)に挑戦しました。
運動委員さんによる準備運動やコースの設定でめいっぱい走りれましたね。
毎週火・金曜の運動で、体力アップを目指していきます。
呼吸の回復、怪我の予防のために最後は歩いて戻るように声をかけています。
     

4月24日(火) 1年生 交通安全教室
 
授業参観で交通安全教室を行いました。
安全に登下校するために横断歩道の渡り方や登下校時に注意することをクイズや実際に横断歩道を
わたる練習を通して学びました。
 

4月20日(金) 離任式&一年生給食スタート

 志木二小を去られた先生方とお別れの式をしました。
代表の児童が一人ひとりの先生方にお手紙と花束を渡しました。
子ども達は、先生方の最後の言葉を真剣に聞いていました。
その後、先生方が待つ各教室でふれあいの時間を過ごしました。
  
 また、この日から1年生の給食がスタートしました。
初めての給食に1年生の子ども達はとても嬉しそうでした。
準備や片付けは、学校応援団の方々にお手伝いしてもらいながらがんばっていました。
この日のメニューは、カレーとフルーツポンチ。おいしそうに食べていました。
これからもたくさん食べて、大きく成長していきましょう!
 

4月18日(水) 1年生を迎える会

 全校児童が体育館に集まって、1年生を大きな拍手で迎えました。
6年生に手をひかれ、1年生ドキドキで入場しました。
2年&5年が共同で作ったアサガオペンダントのプレゼント。
3年生による楽しい劇・呼びかけと歌。
4年生が作った色とりどりの壁飾り。
1年生からも元気なよびかけ、歌があり、ばっちり小学校生活のスタートがきまりました。
笑顔いっぱいの会となりました。
進めてくれた運営委員さん、代表委員さんにも大きな拍手!
     

4月12日(木)給食開始&委員会スタート
 本日より、給食が始まりました。今日の給食はハッシュドポーク、サラダ、ゼリーでした。
久しぶりの給食に子ども達は、とてもうれしそうに食べていました。
 さらに、5,6年生は委員会もスタートしました。委員長を決めたり、1年間の予定を確認しました。
初めての委員会で少し緊張気味の5年生でしたが、徐々に慣れ、これからは二小のために
一生懸命頑張っていこうという気持ちが伝わってきました。

4月10日(火)入学式
 
新一年生が二小にやってきました。
「どきどきどん一年生」を元気いっぱいに歌っていました。
いっぱい勉強して、休み時間には広い校庭で体動かして遊んでくださいね。
 


4月9日(月)始業式
 平成30年度の始業式が行われました。
新しいクラスや担任の発表に、みんな顔を輝かせていました。
 

○○学校:活動報告