本文へジャンプ
令和元年 
3月26日 卒業証書授与式
 第52回卒業証書授与式が行われました。
6年生は立派な態度で式に臨み、心に残る素晴らしい式でした。
106名の卒業生が、本日志木第二小学校を巣立っていきました。
   

2月28日 臨時休業について
本日、志木市教育委員会より、卒業証書授与式・修了式並びに休校期間中の対応について
現状における対応が別紙のとおり示されました。
1 県知事より 2 志木市教育長より 3 校長より@ 4 校長よりA
だれにとっても苦渋の決断であり、児童や教員からも涙とたくさんの感謝の声が聞こえてきました。
まずは自宅で休んで、感染拡大の防止に努めてください。
今後も当HPから、児童や保護者、地域に向けて、情報発信をしていきます。
また、更新した際には学校配信メールにて登録者にはお知らせします。

2月26日 5年生音楽朝会発表
 今年度最後の音楽朝会は5年生の発表でした。各クラスごとの合奏のあとに
合唱をしました。
 どのクラスもチームワークよく合奏を行い、合唱では難しい曲を見事に歌い切りました。
4月からの6年生に向け、弾みがつく素晴らしい発表になりました。
 

2月20日 ダンスクラブ発表
 一年間のダンスクラブの成果を披露しました。
メンバーの動きが、リズムと合っていてかっこよかったです。
最後は会場全体でパプリカのダンス。素敵な発表会となりました。
   

2月17日 第2回学校保健委員会
保健委員による「虫歯の予防」、体育主任による「逆上がりの調査結果と家庭でできる運動例」
養護教諭による「保健室の使用状況」及び感染症予防の報告がありました。
なお、感染症に関連して当HPでも新型コロナウイルスの情報を上記にアップ(3月中旬頃まで)しておりますので、
ご参考いただき、引き続き手洗い・うがいの励行をお願いします。

最後に講義として、志木市健康づくり市民推進協議会会長の山下教授による
「足の発達と健康な身体づくり」についてお話がありました。
普段見逃しがちな足の発達とそれに伴う健康についてのお話をいただきました。
子ども達の足の実態と靴選びについて、興味津々で話を聞くことができました。
     

2月15日 第38回市民なわとび大会
本校からもたくさんの子どもたちが大会に参加しました。
個人や団体で入賞をした子たち。自己ベストを出せた子どもたち。
それぞれにドラマがありました。
   
これからも休み時間など、たくさん取り組んでくださいね。

2月14日 5年うどんづくり体験学習
地域の方やたくさんの応援団さんに協力を得て、うどんづくりが行われました。
最初は、おそるおそる作業をしていた子どもたち。
慣れてくると、たくさんこねたり、伸ばしたり・・もちもちの手打ちうどんを食べることができました。
     

2月7日 4年生音楽朝会
1組合唱「白い雲」、2組合唱「風に向かい」そして、合奏は「キリマンジャロ」
を演奏しました。高学年らしいきれいな歌声やめりはりのある演奏が
印象的でした。お見事!4年生。
 

2月7日 新入生保護者説明会
お忙しい中、多数の方に参加していただきありがとうございました。
来年度の生活に向けて、各担当から説明がありました。
説明会以降も心配なことや質問がありましたら気軽にご連絡ください。
また、資料つづりは当サイト上にアップロードしております。ご活用ください。

2月5日 校内見守り体制 説明会【期間限定掲載】
子ども達が、もっと安心して過ごせる学校環境づくり
先生方と子どもたちが生き生きと向き合える環境づくりを目的に
保護者を募りました。今日現在で62名、のべ数で200名を超える方が応募してくれました。
学校のために、たくさんのパワーをいただけることに改めて感謝申し上げます。
明日からたくさんのあいさつが増えて、より楽しい学校になりそうです。
なお、本日の配布資料を本日より2週間程度、掲載させていただきます。⇒配布資料
今後も随時募集していきます。ご協力よろしくお願い致します。


2月5日  1年 幼保小交流会
館第一すぎのこ保育園、西原保育園、メープル保育園、よつば保育園、愛児舎アンファンシェリが来校しました。「いちねんせいになったら」を一緒に歌ったり、保育園生に遊びを教えたりしました。一緒に遊びを楽しむだけでなく、お兄さん・お姉さんとなって優しく教える姿が見られました。

1月29日 音楽朝会 3年生発表
   
 3年生になって練習し始めたソプラノリコーダー。今ではきれいな音色で演奏できるようになってきました。合唱で3曲「いつだって!」「カントリーロード」「オー・シャンゼリゼ」を体育館いっぱいにきれいな歌声が響きました。

1月29日  1年 昔遊び大会
 こま、けん玉、あやとり、めんこ、お手玉、おはじきのうち自分が希望した3つの遊びをやりました。いきいきサロンや応援団、保護者の皆様にサポートしていただき、楽しく思い出になる会となりました。ご協力ありがとうございました。
     

1月25日 おもちつき 志木2小&4小おやじクラブ
志木第四小学校の体育館で、おやじクラブさんによる「おもちつき」が行われました。
本校から参加した児童もがんばっていました。もちつき以外にも楽しそうにゲームに
参加していました。他にもソフトクリームやコーヒーなどにぎやかな会となっていました。
     

1月22日 小中一貫教育への取組リーフレットについて
本校及び志木四小、二中での小中連携、一貫教育に向けた取組が志木市ホームページに
掲載させていますので、お知らせします。
小中一貫教育への取組リーフレット→こちらをクリック

1月20日 1年生 国語 6年のために協力してクイズづくり!
入学からお世話になっている6年生を意識して、1年生が協力してクイズを作りました。
答えを先に決めてから、難しいヒントや簡単ヒントを考えました。
どうやったら、たくさん質問が出てくるか・・想像しながら話し合っている様子、立派でした。
     

1月16日 6年生 大宮アルディージャさんによるサッカー学習
6年のサッカー学習が行われました。
得意な子もそうでない子も、楽しくできる素敵な時間となりました。
最後は先生&コーチVS子ども達でゲームを行いました。
     

1月15日 6年生 記念会食
卒業に向けて、6年生は校長先生と一緒に給食を食べます。
どんなことを話すのか、どんな風に過ごそうかと、ドキドキするのも貴重な学習です。
マナーを守りながらも、楽しむ姿が印象的でした。
会場から大きな笑い声も聞こえてきました。
   

1月15日 人権集会
3〜6年の子ども達は、人権への意識を高めるために標語を書きました。
クラスの代表2名が舞台上で、標語とその意味を発表しました。
有言実行で思いやりの気持ちが広がるといいですね。
     


1月10日 あとみぐせの徹底
3つの「あ(あいさつ・あとみぐせ・あきらめない心)」の徹底に向けて、
学校全体で「学習環境」の維持、管理に努めています。
ご家庭でも、脱いだ靴をそろえるなどのお声かけをお願いします。
長野県のお寺の和尚さんの詩を引用させていただきます。
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまってそろえて おいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう

     

1月8日 始業式 スタート3学期
 新しい年、新しい学期がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
寒い体育館も寄贈していただいたストーブのおかげで温まり、話を集中してきました。
代表の2年児童の挨拶にもありましたが、「挑戦」を大切に・・1日1日、1時間、1時間を
確実に進め、力をつけましょう。いよいよ次の学年、学校に進むときが近づいてきています。
     

12月24日 終業式
みんなでがんばった78日。一番いい態度で臨めた終業式でした。
たくさんの子が賞状をもらいました。
冬休みは様々な行事がありますが、くれぐれも事故のないようお過ごしください。
     

12月6日 おはよう運動 長なわ8の字跳び
持久走大会が終わり、おはよう運動は、長なわとびに取り組んでいます。
2分間集中して取り組み、たくさんの数を跳んでいます。
記録を更新して喜ぶ姿、とても気持ちがよいです。
 

12月5日 委員会発表 整美委員会・環境委員会
劇あり、クイズありで、委員会の紹介やお願いを伝えていました。
どの委員会も学校をよくしようとがんばっています。
 

12月2日 音楽朝会 1年生発表
 合唱「うちゅうじんにあえたら」では、強弱に気をつけて歌うことができました。
合奏「こいぬのマーチ」では、友達の音をよく聞いて音を合わせることができました。
元気いっぱいでキラキラした演奏会になりました。

12月2日 5年国語 志木市を救え!お悩み突破レンジャー
学校や地域などにある小さな課題や疑問。
5年生の知恵と協力で突破するための提案文を書きます。
付箋紙を使ってのまとめでは、活発な話合いができていました。
   

11月29日 木ーワードゲーム
たてわり班で活動しながら、学校の自然に親しむ活動を行いました。
見事な紅葉に「お〜!きれい・・」と感動する声も上がりました。
運営委員さんも上手に進行できました。
     

11月18日 3年 社会科見学 志木消防署
志木消防署で、貴重なお話を聞くことができました。
間近でみる消防車や救急車、装備は迫力がありました。
DVDを見る学習でも真剣に取り組み、たくさんのことを学習できました。
学校応援団4名にご協力をいただきながら、行き返りも安全に歩くなど
学習を無事に進めることできました。
     

11月13日 持久走大会
令和元年度の節目の持久走大会でした。
参加した児童は、練習の成果を発揮し、
不参加の児童も精一杯応援することができました。
今年はマラソンカードを校内統一のデザインにして、
児童は、たくさんの先生からスタンプをもらうことができました。
 

10月30日(水)学校応援団さん 2年サツマイモ収穫祭
本校では、たくさんの保護者や地域の方による学校応援団があります。
学習支援や環境整備など、質の高い教育を提供するためにご尽力いただいております。
興味がある方は、メールでも電話でもお気軽にください。
本日も2年生の行事に、たくさんの方々にお手伝いいただきました。
   

10月30日(水)学校朝会
体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。
画面に映し出されたラグビー日本代表の面々・・。
いつも違う雰囲気でしたが、「ONE TEAM」の大切をみんなで確認しました。
ぜひとも、自分のまわりでも実現できるように!トライあるのみ。
   

10月26日(土) ふれあい祭り
1日学校公開日に合わせて、「ふれあい祭り」「PTA講演会」を行いました。
保護者の皆さんはもちろん、OGやOB、地域の方などたくさん来ていただきました。
子供達も工夫したお店や接客など、達成感の多い1日となりました。
本校では「毎日が学校公開」としております。また、たくさんの方のご来校、お待ちしております。
   
   

10月10日(木)陸上大会
いよいよ練習も佳境です。
週末を前にはちまきをつけて、最終練習に臨みました。
たくさんの先生方はもちろん、ゲストティーチャーや学校応援団
にたくさん指導、応援してもらました。がんばれ!6年
     


10月9日(水) 先生の日
児童のみなさんからわたしたちにたくさんの手紙をいただきました。
心のこもった文章に、とてもうれしい気持ちになりました。
今日は、たくさんの子どもたちから「ありがとう。」の言葉が聞こえてきました。
   

10月7日(月)就学時健康診断
来年度4月に入学する新入学児の健康診断がありました。
就学児検診は、5年生が大活躍する行事です。
新入学児と優しく手をつなぎ誘導をしてあげたり、検査のお手伝いをしてあげたり
しました。
一足先に6年生としてのデビュー戦を大成功で終えることができました。
 


10月3日(木)児童集会 掲示委員会発表
掲示委員会さんは、校内の予定表を作成したり、
月ごとの素敵なポスターを作ったりして学校生活を豊かにしてくれています。
   

10月2日(水)責任をもって仕事をしよう
生徒指導朝会で、4年生の子どもたちが劇を交えながら
普段の清掃活動で気をつけたいことを話してくれました。
係、当番など、こつこつと続けていきましょう。
     

9月27日(金)宿泊学習3日目
★野辺山駅★ 
 



★銀河公園★



★退所式★
 
さようなら!3日間お世話になりました。

★朝食★
 
最後の自然の家でのご飯です。「帰りたくないなあ〜。」

★朝の集い★
 

 


9月
26日(木)宿泊学習2日目
★オリエンテーリング ゴール★
 

  
みんなよくがんばったね〜?

★ソフトクリーム〜最高地点にて★
 



★午後もファイト、出発だー!★

★昼食★




★オリエンテーリングスタート★ がんばるぞ〜!
 



9月25日(水)宿泊学習 1日目

5年生が野辺山少年自然の家へ出発しました。

★牧場体験★ 
 



★八ヶ岳を望む
 

i    ♪広々として、空気もおいしい♪


★自然の家へ★  砂利道のだらだら続く上り坂。これが結構長くてきびしいです。

 


★入所式 ようやく到着!

  
 
 

★学年写真★

     みんなで 記念撮影!
9月18日(水)音楽朝会 2年発表
合唱「青い空に絵をかこう」、合奏「山のポルカ」を発表しました。
合唱では、元気いっぱいに歌い、「エイヤ!」のかけ声がかっこよかったです。合奏では、打楽器と鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。素敵な発表会になりました。
   



9月11日(水)修学旅行 2日目 戦場ヶ原
   

                鳥の声、さわやかな風。

9月10日(火)修学旅行 1日目

出発式

  行ってきまーす!       
 朝早くからとても暑いです。
 一泊二日の修学旅行。たくさん学習してきます!

東照宮見学
   

 
    
   「ハイチーズ!」記念写真ができました。

  
お昼ご飯

朝早かったし。お腹へってたな! 
  
 

   


華厳の滝
   
 滝の大きさに圧倒(;´・ω・)


中禅寺湖
 

   
   天気も良く、 空気も澄んできれいな景色♪


ホテル到着
 

【連絡】台風15号通過に伴う9月9日(月)の登校について
 志木市教育委員会より連絡があり、市内の全小中学校の9月9日(月)の登校が「2時間遅れ」となりました。本校では「10時20分登校」といたします。
 ただし、今後の台風の進路・状況等により、風雨等が強くなり、下記の(1)から(3)のようになった場合は、無理をせず、保護者の方の判断で登校時間を遅らせたり、欠席させたりしていただいてもかまいません。その場合、「遅刻の扱い」「欠席の扱い」にはなりません。その際、通学班等で声をかけ合って対応をお願いします。
 (1)傘がさせない状況(強風)や暴風警報発令中の場合
 (2)傘がさせても、びしょ濡れになるような状況
 (3)登校にあたって危険な状況(道路の冠水)       等


9月5日(木) 児童集会あいサンポスター&そうじレンジャー
児童会で話し合い、よりよい学校にするために2つの取組を発表しました。
・あいサンポスター・・朝、出会った人と自分から挨拶ができるように取り組みます。
・そうじレンジャー・・代表児童が、そうじ場所を見て、みんなのがんばりを発表します。
子供達のやる気とアイデアで、学校が盛り上がりそうです。
   

9月3日(火) おはよう運動
2学期最初のおはよう運動を行いました。二小っ子のみなさんは、
元気いっぱいに体を動かすことができました。今から持久走大会
が楽しみです。
 

8月29日(木) 始業式&引き渡し訓練
子どもたちの元気いっぱいの笑顔や声が戻ってきました。
始業式や避難訓練・引き渡し訓練での、びしっとした態度。
2学期もたくさんの活躍が見られそうです。
   
   

7月22日(月) 水泳学習中止
本日の水泳指導は、水温低下及び気温、天候等を勘案して、
水泳学習3コマ目のみ中止となります。


7月17日(木) 4年 着衣泳体験学習
スポーツインストラクターさんに来ていただき、着衣泳体験学習が行われました。
もしもの時は、自分で自分の命を守るために無理やりに動くのではなく、
背浮きや様々な道具で浮力を得ることを学習したました。
実際にペットボトルを使った背浮きでは、上手にできる子がたくさん現れました。お見事!
     

7月11日(木) なかよしタイム
縦割り班グループで、様々な遊びを行いました。
6年生が中心になって、毎回進行をしたり、よくがんばってくれました。
   

7月11日(木) 田んぼといえば・・
なかなか梅雨が明けず、いよいよ植物の生育も心配です。
そんな中、少し早めのすずめよけの案山子(かかし)ができました。
田んぼでのお披露目は、まだ未定です。
     

7月10日(水) 1年 とうもろこしの皮むき
1年生が、給食のゆでとうもろこしの皮をむきました。
栄養士さんの説明を聞いてから取り組みました。
自分のたちの給食の一部を自分たちが担ったことで、いつもよりおいしく
いつもよりも、食事に関心が高まったことでしょう。
     

7月8日(月) 学校保健委員会 「子どもの健やかな成長のために」
学校保健委員会が開催されました。内容は・・
5,6年の保健委員会による調べ学習の発表
今年度の体力テストの結果と今後の取り組み
保健室より定期健康診断の結果と傾向
そして、最後に食育インストラクターの渡邊さんのお話をききました。
選食や供食、エコロジーの大切さなど多岐にわたる話を聞くことができました。
   

7月5日 小中連携あいさつ運動
志木第二中学校の生徒さんが、あいさつ運動にきてくれています。
中学校の先生方も顔を出してくれています。
明るい声で、気持ちのよいあいさつが広がりそうです。
 

7月4日 梅雨の合間に・・
今週はずっと雨です。元気な児童にとっては、さみしい気持ちもしますが、
一歩、外に出ると二小の植物は元気いっぱいに成長しています。
環境委員さんのマリーゴールド、1年のアサガオ、2年のミニトマト、5年の田んぼ
       


6月27日(木) 校内研修
子どもたちが帰った後の時間で、道徳の研修を行いました。
授業の進め方などを確認しました。また、全国学力・学習状況調査について、
分析を行いました。複雑な内容の問題を見ながら、今後の授業のあり方について考えました。
 

6月28日(金) 水泳学習 取り組んでいます。
梅雨の合間をぬって、各学年、水泳学習に取り組んでいます。
学年のめあて、自分のめあてに向かって、友達と刺激し合いながら
泳力を向上させています。また、万が一の事故等に備えて、職員でも研修を行っています。

6月18日 6年 科学技術館&国会議事堂見学
社会科見学で国会議事堂、科学技術館に行ってきました。
本物の国会議事堂見学や参議院体験プログラムなど、貴重な学習ができました。
     

6月20日(木)なかよしタイム
縦割り班に分かれて、レクをしました。他学年を楽しく交流をすることができました。
 
↑「ピザ」のレクリエーション

6月13日(木) 体力テストがんばっています。

1年間の体育や日頃の運動で、どのくらい体力が
バランスよく伸びているか・・体力テストで見ます。
20mシャトルランやソフトボール投げなど、仲間を励ます様子も見られました。
   

6月13日(木) クラブ長紹介
児童集会で、クラブ長の紹介及びクラブの紹介がありました。
6年生になって、立派な態度で話している姿が印象的でした。
   

6月5日(水)なかよしオリエンテーリング
天候にも恵まれ、たてわりグループで仲良くお弁当を食べたり、みんなで協力してオリエンテーリングをしたりすることができました。
 

5月25日(土) 運動会
30度を超える暑さの中でしたが、元気いっぱいで今までの練習の成果を発揮
できました。
今年最高の暑さでしたので、児童席もテントで日陰にしました。保護者の皆様には暑さ対策にご協力いただきありがとうございました。
 

 

5月21日(火) 応援団さんもがんばっています
いよいよ今週末は運動会です。当日のみんなのがんばりを大きな声で
サポートしてくれる応援団。今日の全体練習でも、見事な応援をしていました。
     

5月15日(水)5年 バケツ稲 土づくり
はじめての子が多い土づくり。最初はみんな、あれこれ怖がっていましたが
最後は自分の大切な土をしっかり手入れしていました。
     

5月10日(金) 運動会全体練習
 連休明けから運動会練習が始まりました。この日は、青空の下、行進や歌の練習を
行いました。
 暑い中でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。
 

5月8日(水) 学校朝会&1年 生活科
 学校朝会では、学校教育目標や課題を解決することの大切さについて話がありました。
1年生は、アサガオの種を植えました。どうやったら成長するのか課題を解決しながら
学習していきます。
     


5月1日(水) 令和がはじまりました。
 新しい天皇陛下が即位し、テレビでは関連した情報が多く取り上げられています。
こういうところにも学習のたねがありそうですね。
     

4月26日(金)平成最後の登校日
今日は給食の時間に改めて天皇陛下の退位や即位について話を聞きました。
「ありがとう。」の気持ちがあふれるといいですね。
明日から10連休、交通事故等に気をつけて、5/7に会いましょう。
   

4月25日(木)運動会スローガン決定
新しい運営委員会、代表委員さんによって、各クラスから出てきたアイデアをもとに
運動会のスローガンが話し合い、決定しました。
『令和元年 大運動会 全力協力勝利をつかめ二小っ子』
メモリアルイヤーにふさわしいスローガン。
全力、そして協力を惜しまず、勝利に向かってほしいと思います。
   

4月24日(水)生徒指導朝会
年間生活目標の「3つのあ」と「正しい姿勢」について話がありました。
基本的なことを徹底して、よりより学校生活にしていきましょう。
「あきらめない心」について、代表児童が経験を話してくれました。
     

4月23日(火) 運営委員会 抱負
5,6年の各学級の運営委員が、全校の前で抱負を述べました。
高学年のバトンを受け取り、学校をよくするために・・
真剣な想いが伝わりました。
   

4月19日(金) 離任式
3月で別々の学校にいってしまった先生方と久しぶりの再会。
思わず涙を流してしまう場面もありましたが、
きちんとした態度で話を聞いて、その成長ぶりを見せることができました。
『ありがとう、ぼくの先生。元気でいてください。』5月の運動会でも会えるといいですね。
     

4月18日(木)歯科検診&春の観察実習
歯科検診がありました。歯の健康は、歯そのものはもちろん
学習や運動にもたくさんの影響があります。
検診で虫歯が見つかった人は歯医者へいってくださいね。
   
春になると冬とくらべて気温が上がります。
気温が上がると、生物は活発に活動するのでしょうか。
グループで野外に出て、調べてみると様々な発見。
プリントにまとめました。
   

4月17日(水) 一年生を迎える会
6年生に手をひかれ入場。
3年生による楽しい呼びかけと歌。
2年生と5年生が作ったアサガオのペンダントのプレゼント。
4年生が作った壁面の飾りつけ。
1年生はお礼の呼びかけと「ドキドキドンいちねんせい」の歌を発表しました。
温かい会となり、一年生は志木二小の仲間入りができました。
     

4月15日(月) 地域地域DE見守り隊 あいさつ運動
 地域DE見守り隊によるあいさつ運動が行われました。
地域の子どもをみんなで見守り、育てる活動の一つです。
メンバーのみなさん、今年もよろしくお願い申し上げます。
     

4月12日(金)色決め集会
5月の運動会に向けて色決め集会が行われました。
8:30までに集合して、私語一つない体育館。
とてもかっこよかったです。
各クラスの代表者が旗を引いて、色を決めました。
どの色も優勝目指して、チームワークを高めてほしいと思います。
     
     

4月11日(木) 埼玉県学力・学習状況調査にチャレンジ!
4〜6年生は、学力・学習状況調査に取り組みました。
4年生は、はじめてのQRコードやマークシートに苦労していました。
5,6年は昨年度の記録から、どのように学力が伸びたのかがわかります。
どんな結果が出るか、楽しみですね。
     

4月10日(水)いきいき!1年生
冷たい雨の中がんばって登校してきた1年生。
やる気がいっぱいで、学校のルールなどを学んでいました。
たくさんの話を一生懸命聞いている子がたくさんいました。
みなさんが帰ったあとの教室は6年生さんがきれいにしてくれていました。
     

4月9日(火) 入学式
 76名の1年生を迎えて、入学式が行われました。
6年の立派な態度と歌声、かわいい中にも凛々しい姿の1年生。
温かく見守る地域、保護者の皆様。とてもよい式となりました。